アカウント名:
パスワード:
これくらいのことじゃ驚かない てか結構前からあった気がする・・・
ASUSくらいしか対応ベンダーを知らないけど、ASUS P5B Premium Vista Edition に「ScreenDUO」というのがついてた。 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070224/ni_cp5bpre.html [impress.co.jp]
Core Duo/Quad時代は、このM/Bで過ごしたけど、一度もScreenDUOを繋げなかった。↓のようにVRMクーラーが付いてて、これが何気に今でも使いやすく、RAIDカードの冷却や、SSDの冷却に、と世代を跨いで大活躍中。
このメーカーのVulcanシリーズは前から液晶付きで出してるんで今更取り上げるようなことではないですね 動作クロックや画像を表示できる液晶付きのGeForce RTX 3080がColorfulからhttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1287562.html [impress.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
電源や水枕にすらLCDがついてる時代に (スコア:0)
これくらいのことじゃ驚かない てか結構前からあった気がする・・・
その昔、VistaにはSideShowという機能があってな…。 (スコア:0)
ASUSくらいしか対応ベンダーを知らないけど、ASUS P5B Premium Vista Edition に「ScreenDUO」というのがついてた。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070224/ni_cp5bpre.html [impress.co.jp]
Core Duo/Quad時代は、このM/Bで過ごしたけど、一度もScreenDUOを繋げなかった。
↓のようにVRMクーラーが付いてて、これが何気に今でも使いやすく、RAIDカードの冷却や、SSDの冷却に、と世代を跨いで大活躍中。
Re: (スコア:0)
このメーカーのVulcanシリーズは前から液晶付きで出してるんで今更取り上げるようなことではないですね
動作クロックや画像を表示できる液晶付きのGeForce RTX 3080がColorfulから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1287562.html [impress.co.jp]