パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Microsoft、スタートメニューに新たな広告表示場所を見つける」記事へのコメント

  • 例えば、Yahoo Japan!のニュース記事で「コメントを書く」を選ぶと、
    (未ログインでは)当然Yahoo IDへのログイン画面が出る。
    もちろん、Yahoo IDを持っていない人にとって、
    さらに先に進むには「新規取得」ボタンを押さないといけないわけだが、
    この状況を「オプションの1つ」と捉える人は多くても
    「広告・宣伝」と思う人は稀だろう。

    であれば、「Back up your files」という選択肢があって、
    選択するとOneDrive関係の新規登録もしくはサインインを促す画面が出たとして、
    「広告・宣伝」とは言い難いのではなかろうか。

    逆に、バックアップ先の選択肢をOneDriveに誘導していることを広告・宣伝と呼ぶならば、
    「コメントを書く」というボタンは、広告・宣伝と言うのが普通なんだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2022年11月10日 18時27分 (#4357926)

      「バックアップ先の選択肢をOneDriveに誘導している」と「Yahoo IDへのログイン」を同列に扱うのが私には理解できませんでした。
      どのへんが似た話なんでしょう。

      親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...