アカウント名:
パスワード:
1万字超の渾身のレビュー [amazon.co.jp]があります。すげーので、軟骨伝導とか色々気になってる人は読んでみて。
一言でまとめるのは無理だけど、音量のことならば装着方法に問題があるのではないか、って感じかな。軟骨伝道の場合、「耳介」の部分にアクチュエーターをあてる感じで装着する必要があって、音量大きくしたい場合は極力耳の穴側に寄せるべきとのことでした。
軟骨伝導というものが従来の骨伝導イヤホンと何が違うのかサッパリ分からなかったのだけど、このレビューでなんとなく分かった。要するに耳介(耳たぶの反対側内側の三角形の出っ張ってる軟骨)にアクチュエーターを
レビューじゃなくてコメントのこと?たった今、自分が書いたものでテンプレなんぞ何も無いが。レビューの方なら、アレをテンプレとして使うのはすげー高等テクニックだと思うが…w
ついでに言うと、#4359664のコメントはどっちかというとオーテクをdisってるので、ステマにゃならんよ。ちゃんと内容読み取ってね。
#といいつつ、たしかになんとなくアフィ感あるなぁ…。なんでだ。
>なんとなくアフィ感ある
・伝聞調・「○○だね」「○○だよねえ」・三点リード使う等して断言せず言葉尻を濁す
あたりが原因かな?
「すげーので、...読んでみて。」の辺りで駄目感あるw
まぁレビュー読んだ感想+実体験だから、どうしても伝聞調にはなるし、中途半端に丁寧に書いてるのも駄目なんだろね。2chっぽく書き散らした方が良かったか…
しっかし、だーれも軟骨伝導に興味なさげなのが笑える。2レスしかついてねぇ…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
Amazonの渾身のレビュー (スコア:2, 参考になる)
1万字超の渾身のレビュー [amazon.co.jp]があります。
すげーので、軟骨伝導とか色々気になってる人は読んでみて。
一言でまとめるのは無理だけど、音量のことならば装着方法に問題があるのではないか、って感じかな。
軟骨伝道の場合、「耳介」の部分にアクチュエーターをあてる感じで装着する必要があって、音量大きくしたい場合は極力耳の穴側に寄せるべきとのことでした。
軟骨伝導というものが従来の骨伝導イヤホンと何が違うのかサッパリ分からなかったのだけど、このレビューでなんとなく分かった。
要するに耳介(耳たぶの反対側内側の三角形の出っ張ってる軟骨)にアクチュエーターを
Re: (スコア:0)
もしかしてこういうテンプレがあるネタコメントですか?
Re: (スコア:0)
レビューじゃなくてコメントのこと?
たった今、自分が書いたものでテンプレなんぞ何も無いが。
レビューの方なら、アレをテンプレとして使うのはすげー高等テクニックだと思うが…w
ついでに言うと、#4359664のコメントはどっちかというとオーテクをdisってるので、ステマにゃならんよ。ちゃんと内容読み取ってね。
#といいつつ、たしかになんとなくアフィ感あるなぁ…。なんでだ。
Re:Amazonの渾身のレビュー (スコア:0)
>なんとなくアフィ感ある
・伝聞調
・「○○だね」「○○だよねえ」
・三点リード使う等して断言せず言葉尻を濁す
あたりが原因かな?
Re:Amazonの渾身のレビュー (スコア:1)
「すげーので、...読んでみて。」の辺りで駄目感あるw
まぁレビュー読んだ感想+実体験だから、どうしても伝聞調にはなるし、中途半端に丁寧に書いてるのも駄目なんだろね。
2chっぽく書き散らした方が良かったか…
しっかし、だーれも軟骨伝導に興味なさげなのが笑える。2レスしかついてねぇ…。