アカウント名:
パスワード:
物理にノズル振るのとミラー振るのとじゃ圧倒的にレーザー勝利だと思う。ランニングコストと印刷速度を天秤にかけての棲み分けになるんじゃ。まさかラインプリンタなの?インクジェットで?
epsonのもラインプリンタだよhttps://www.epson.jp/osirase/2019/190115.htm [epson.jp]
今時のオフィス用インクジェットはこのぐらいのスピードが出るんだけどまだ遅い?
https://www.epson.jp/products/bizprinter/smartcharge/lx10050mf_7550mf_6050mf/ [epson.jp]
100枚/1分というのは、このエプソンのもラインプリンタ的な物なのかな。 ヘッド往復式でこれなら凄い。音がうるさそう。動作の様子が見てみたい気がする
>プリント方式 PrecisionCoreラインヘッドインクジェット方式とスペック詳細にありますから、ラインプリンタですねぇ詰まらないと、いいですねぇ。(w)
> 詰まらないと、いいですねぇ。(w) ノズルクリーニングの際、10cc単位でインク使いそう...ゴクリ...
この手のものを導入するオフィスではしょっちゅう印刷していてクリーニングなんか必要ないのでは?
理想科学工業のオルフィスはインクジェットのラインプリンタだな。レーザーより早いと言っていいくらいだけど、どうしても滲むから、解像度ではレーザーの方が上。
ほえー、インクジェットでラインプリンタなんか俺も年取るわけだPC-98でBJ-330J使ってたんだけどあっさり壊れてからいい印象もってなんだ
EPSONのMJ-700V2C買ったのが最初だったなあ。紙媒体への出力が必要な機会が想像以上に早く減少してあっさりインク駄目にしたのもあって、個人でプリンタ導入する動機がなくなってしまった。
オルフィスユーザです。速度重視で重宝してます。
滲みについては良し悪しかな? 自宅でレーザで印刷するとベタっぽい部分の色ムラやスジが気になってしまう。 色に関してはRISOは速度優先で独特な色味かな。エプソン製は少し遅いけど色の再現は良い感じ。
# あとインクからの揮発成分?でクリアファイルが歪む(私だけ?)。
オルフィス、内部で紙が複雑な動きしてるんでよく詰まる。エプソンはそこもシンプルにして紙詰まりを防いでいるそうな。
#うちは来年ORPHISからWorkForceに乗り換える予定です
># あとインクからの揮発成分?でクリアファイルが歪む(私だけ?)。
これこれ!10枚とか20枚とか印刷して後で読もうと入れとくと、クリアファイルがめくれるように反る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
印刷速度はレーザーに勝てないと思うんだけど (スコア:0)
物理にノズル振るのとミラー振るのとじゃ圧倒的にレーザー勝利だと思う。
ランニングコストと印刷速度を天秤にかけての棲み分けになるんじゃ。
まさかラインプリンタなの?インクジェットで?
Re:印刷速度はレーザーに勝てないと思うんだけど (スコア:3)
epsonのもラインプリンタだよ
https://www.epson.jp/osirase/2019/190115.htm [epson.jp]
Re: (スコア:0)
今時のオフィス用インクジェットはこのぐらいのスピードが出るんだけどまだ遅い?
https://www.epson.jp/products/bizprinter/smartcharge/lx10050mf_7550mf_6050mf/ [epson.jp]
Re: (スコア:0)
100枚/1分というのは、このエプソンのもラインプリンタ的な物なのかな。
ヘッド往復式でこれなら凄い。音がうるさそう。動作の様子が見てみたい気がする
Re: (スコア:0)
>プリント方式 PrecisionCoreラインヘッドインクジェット方式
とスペック詳細にありますから、ラインプリンタですねぇ
詰まらないと、いいですねぇ。(w)
Re: (スコア:0)
> 詰まらないと、いいですねぇ。(w)
ノズルクリーニングの際、10cc単位でインク使いそう...ゴクリ...
Re: (スコア:0)
この手のものを導入するオフィスではしょっちゅう印刷していてクリーニングなんか必要ないのでは?
Re: (スコア:0)
理想科学工業のオルフィスはインクジェットのラインプリンタだな。
レーザーより早いと言っていいくらいだけど、どうしても滲むから、解像度ではレーザーの方が上。
Re: (スコア:0)
ほえー、インクジェットでラインプリンタなんか
俺も年取るわけだ
PC-98でBJ-330J使ってたんだけどあっさり壊れてからいい印象もってなんだ
Re: (スコア:0)
EPSONのMJ-700V2C買ったのが最初だったなあ。
紙媒体への出力が必要な機会が想像以上に早く減少してあっさりインク駄目にしたのもあって、
個人でプリンタ導入する動機がなくなってしまった。
Re: (スコア:0)
オルフィスユーザです。速度重視で重宝してます。
滲みについては良し悪しかな? 自宅でレーザで印刷するとベタっぽい部分の色ムラやスジが気になってしまう。 色に関してはRISOは速度優先で独特な色味かな。エプソン製は少し遅いけど色の再現は良い感じ。
# あとインクからの揮発成分?でクリアファイルが歪む(私だけ?)。
Re: Re:印刷速度はレーザーに勝てないと思うんだけど (スコア:2)
オルフィス、内部で紙が複雑な動きしてるんでよく詰まる。エプソンはそこもシンプルにして紙詰まりを防いでいるそうな。
#うちは来年ORPHISからWorkForceに乗り換える予定です
Re: (スコア:0)
># あとインクからの揮発成分?でクリアファイルが歪む(私だけ?)。
これこれ!10枚とか20枚とか印刷して後で読もうと入れとくと、クリアファイルがめくれるように反る。