アカウント名:
パスワード:
つらいですね・・・。
人を有能・無能の軸と働き者・怠け者の軸で4種類に分けた時、組織にとって最も有害なのは無能な働き者だという言葉があります。今回首にされた人は無能な働き者扱いされちゃったわけで、せつなすぎる。
ご主人様のために働きますワン!って張り切ってた猟犬が捨てられてクンクン泣いてるイメージが脳裏にちらつく・・・。
コードレビューごときで落とされるようなものしか書けない人は、バグの温床になるコードを生み出し続けるので、Twitterのような会社にはいらない人でしょうね...
ハードワークで、不毛なコードを生成し続けられると会社としても損失でしょう。高給をはらう分いい人材を求めるのが、Twitterならできそうです。
まあレビューが適正ならね一連の改革騒動みてるとあまり信頼できないねクビにしすぎた50人から一部のハッカーを呼び戻してその後に素行でケチつけてまたクビにしそう
レビュー見なくても首にできるのにレビューが適正ならとか何言ってるの?呼び戻してケチつけて首もそうだけどこじらせすぎてない?
レビューせずに首にしたらカッコが付かないからな。他の優秀な人材からすれば、Twitter社を辞める理由がさらに一つ増える。
「コードレビューごときで落とされるようなものしか書けない人は、首にされて当然だ」という印象操作のためにも、形だけのコードレビューをする必用はあった。
だからこそ不正が疑われているわけだ。密室でのレビューは、非常に恣意的に行うことも可能なものだから。
50人のソースレビューするのにかかると想定される時間を考えるとまともにレビューしたとはとても思えない
コードあんま書いてなかったんじゃないかなぁよく居るフリーライドしていくタイプだったんだろ
Twitter情報 [twitter.com]なので信憑性は知らんが、コードを書いてないエンジニアがクビになったという話も。
イーロンは徹底的に無駄を省く。彼はTwitterに乗り込んだ当日、エンジニア全員に「過去30日間に実装したコードを50ページ分」提出させた。何千人もいるエンジニア。全部読むつもりだった?違う。イーロンは過去30日間1行もコードを書いてないエンジニアを排除しただけ。テスラのマージンは伊達じゃない
ずっと障害調査してた人がーみたいな擁護リプライもあるけど、とはいえ30日間一行も書かないとは思えないので、これが事実ならエンジニアと言いつつ自分で手を動かさない人がクビになったということなのでしょう。
それ、今までに食べたパンの枚数を聞くような話よね。で、イーロン・マスクの満足する答えを出せなきゃクビと。
まあ、傷害調査でも調査のためのコードとか書くしね。ただ、書いたけど消したとか、劇的に良くなる方法を見つけて書き直したらコードが10分の1になったとかいう人は困るよね。あとリファクタリングはどう評価するのかとか。
コードを印刷するより、リポジトリのコミットログとかの方が良さそうな気がする。
本当に優秀な人なら経営者(経営方針)変わったタイミングでリストラされても困らんしね。引く手あまた。まあそういうことなんだろうな。。
リストラなんかも経験した過去の経験から、「優秀」という言葉を持ち出すとうまく行かない。優秀の定義が人によって違うから、話がかみ合わない。スタートアップ時は、綺麗でなくても手早くPOCを作る人が優秀。でも会社が大きくなると、漏れのないメンテしやすいコードをかける人が優秀。だから、優秀かどうかじゃなくて、今の会社にとって必要か否かという視点で話さないとダメ。
「優秀な人」じゃなくて「会社の言うとおりに動いてくれる人」じゃないか。優秀かどうかなんて生きてく上では必要ないのは誰でも知ってる。
今シリコンバレーはリストラの嵐が吹き荒れてるから、すんなりと次が決まるか不安だと思うけどな。就労ビザで来てる人だと、風向きが変わるのを待ったり、じっくり次を探すってわけにもいかんだろうし。
まあ今回解雇された人が本当にレベル低かったのかは分からんけど、(低いと言ってもTwitter社員なので普通のプログラマーよりは全然凄そう?)世の中にはコードレビュー見たらクビにしたくなるような奴はごまんと居るから、コードレビュー結果でクビにしましたって言われるとそれは仕方ないと思ってしまうね…orz
# コンストラクタに平気でコンストラクタってコメント書くような奴とかだよ!
私のことですねコンストラクタだと書くことない場合多いので……
書くことないからってコードを見れば自明なことを書くのはNG。特に「コンストラクタにコンストラクタってコメントする」は、リーダブルコードの悪いコメントの例で最初に出てくるような奴なんで、さすがに直しましょう。。。
# リーダブルコード読みました!って人が平気でこれをやる。
昔は,勝手にクラスのひな型に,このコメントつけるIDEがあった気がします.
コンストラクタに平気でコンストラクタ
ほんの一行であり蛇蝎のごとく嫌うほどのものでは無いかと。
それどころか、コメントだけ追っているときは、コメントに「コンストラクタ」と明記されている方が読みやすいかと思いますが。
#Region こんすとらくたpublic Hoge(){ ~略~ }#EndRegion
たぶんオーバーロード増えた時用だろうなと思うことはあるw
御意
twitterの場合の50人って、どのくらいのパーセンテージなんだろう某みかか系の会社の様に92%はクビにしたい、なんて割合じゃないと思うが
いきなりCでテトリス作れって言われたけど、俺経理なんだけど…
CEO自身が無能な働き者かはこれから問われる
既に社員から忠告されていたのに公式マークと見た目が同じものを金で買えるようにして混乱を招いてたのでまずワンナウト
就任する前から広告主が逃げ出していたのでマイナススタートですよ
最初は広告主もいなかったから別にいいんだよ。Twitter の良いところはいまだに理解してないが、アイドルをフォローしておけば、朝見ると「おはよー」って入るところしかな。
大手企業の半数がTwitterへの広告を取り止めたそうなので、無能な働き者だったのは確定じゃないでしょうか。
マスクは左翼のせいにしてますけど、ツイッターが極右メディアに変貌する以上、広告イメージを重視する企業が広告を引き上げるのは当然だと思われます。
多少コードに問題があっても人死には出ないTwitterより先に本業のテスラのエンジニアを厳選した方がいいような最近リコール続きの上に暴走とかしてるじゃん
むしろパレートの法則にのっとって不要(だと思った)8割を切ったら残った2割の8割がまた…というパターンに突き進んでいる感じがするよ。
マスク様「貴様は私に全面的に従うと同意したのだ。そこに退職金減額は含まれないとでも思ったのか」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
社畜宣言したのに首かぁ (スコア:0)
つらいですね・・・。
人を有能・無能の軸と働き者・怠け者の軸で4種類に分けた時、組織にとって最も有害なのは無能な働き者だという言葉があります。
今回首にされた人は無能な働き者扱いされちゃったわけで、せつなすぎる。
ご主人様のために働きますワン!って張り切ってた猟犬が捨てられてクンクン泣いてるイメージが脳裏にちらつく・・・。
Re:社畜宣言したのに首かぁ (スコア:1)
コードレビューごときで落とされるようなものしか書けない人は、
バグの温床になるコードを生み出し続けるので、
Twitterのような会社にはいらない人でしょうね...
ハードワークで、不毛なコードを生成し続けられると会社としても損失でしょう。
高給をはらう分いい人材を求めるのが、Twitterならできそうです。
Re:社畜宣言したのに首かぁ (スコア:1)
まあレビューが適正ならね
一連の改革騒動みてるとあまり信頼できないね
クビにしすぎた50人から一部のハッカーを呼び戻して
その後に素行でケチつけてまたクビにしそう
Re: (スコア:0)
レビュー見なくても首にできるのにレビューが適正ならとか何言ってるの?
呼び戻してケチつけて首もそうだけどこじらせすぎてない?
Re: (スコア:0)
レビューせずに首にしたらカッコが付かないからな。
他の優秀な人材からすれば、Twitter社を辞める理由がさらに一つ増える。
「コードレビューごときで落とされるようなものしか書けない人は、首にされて当然だ」
という印象操作のためにも、形だけのコードレビューをする必用はあった。
だからこそ不正が疑われているわけだ。密室でのレビューは、
非常に恣意的に行うことも可能なものだから。
Re: (スコア:0)
50人のソースレビューするのにかかると想定される時間を考えると
まともにレビューしたとはとても思えない
Re: (スコア:0)
コードあんま書いてなかったんじゃないかなぁ
よく居るフリーライドしていくタイプだったんだろ
Re:社畜宣言したのに首かぁ (スコア:1, 興味深い)
Twitter情報 [twitter.com]なので信憑性は知らんが、コードを書いてないエンジニアがクビになったという話も。
ずっと障害調査してた人がーみたいな擁護リプライもあるけど、とはいえ30日間一行も書かないとは思えないので、これが事実ならエンジニアと言いつつ自分で手を動かさない人がクビになったということなのでしょう。
Re: (スコア:0)
それ、今までに食べたパンの枚数を聞くような話よね。
で、イーロン・マスクの満足する答えを出せなきゃクビと。
Re: (スコア:0)
まあ、傷害調査でも調査のためのコードとか書くしね。
ただ、書いたけど消したとか、劇的に良くなる方法を見つけて書き直したらコードが10分の1になったとかいう人は
困るよね。あとリファクタリングはどう評価するのかとか。
コードを印刷するより、リポジトリのコミットログとかの方が良さそうな気がする。
Re: (スコア:0)
本当に優秀な人なら経営者(経営方針)変わったタイミングでリストラされても困らんしね。引く手あまた。
まあそういうことなんだろうな。。
Re:社畜宣言したのに首かぁ (スコア:1, すばらしい洞察)
リストラなんかも経験した過去の経験から、「優秀」という言葉を持ち出すとうまく行かない。
優秀の定義が人によって違うから、話がかみ合わない。
スタートアップ時は、綺麗でなくても手早くPOCを作る人が優秀。
でも会社が大きくなると、漏れのないメンテしやすいコードをかける人が優秀。
だから、優秀かどうかじゃなくて、今の会社にとって必要か否かという視点で話さないとダメ。
Re: (スコア:0)
「優秀な人」じゃなくて「会社の言うとおりに動いてくれる人」じゃないか。優秀かどうかなんて生きてく上では必要ないのは誰でも知ってる。
Re: (スコア:0)
今シリコンバレーはリストラの嵐が吹き荒れてるから、すんなりと次が決まるか不安だと思うけどな。
就労ビザで来てる人だと、風向きが変わるのを待ったり、じっくり次を探すってわけにもいかんだろうし。
Re: (スコア:0)
まあ今回解雇された人が本当にレベル低かったのかは分からんけど、
(低いと言ってもTwitter社員なので普通のプログラマーよりは全然凄そう?)
世の中にはコードレビュー見たらクビにしたくなるような奴はごまんと居るから、
コードレビュー結果でクビにしましたって言われるとそれは仕方ないと思ってしまうね…orz
# コンストラクタに平気でコンストラクタってコメント書くような奴とかだよ!
Re: (スコア:0)
私のことですね
コンストラクタだと書くことない場合多いので……
Re: (スコア:0)
書くことないからってコードを見れば自明なことを書くのはNG。
特に「コンストラクタにコンストラクタってコメントする」は、リーダブルコードの悪いコメントの例で最初に出てくるような奴なんで、さすがに直しましょう。。。
# リーダブルコード読みました!って人が平気でこれをやる。
Re: (スコア:0)
昔は,勝手にクラスのひな型に,このコメントつけるIDEがあった気がします.
Re: (スコア:0)
コンストラクタに平気でコンストラクタ
ほんの一行であり蛇蝎のごとく嫌うほどのものでは無いかと。
それどころか、コメントだけ追っているときは、コメントに「コンストラクタ」と明記されている方が読みやすいかと思いますが。
Re: (スコア:0)
#Region こんすとらくた
public Hoge(){ ~略~ }
#EndRegion
たぶんオーバーロード増えた時用だろうなと思うことはあるw
Re: (スコア:0)
御意
twitterの場合の50人って、どのくらいのパーセンテージなんだろう
某みかか系の会社の様に92%はクビにしたい、なんて割合じゃないと思うが
Re: (スコア:0)
いきなりCでテトリス作れって言われたけど、俺経理なんだけど…
Re:社畜宣言したのに首かぁ (スコア:1)
CEO自身が無能な働き者かはこれから問われる
Re: (スコア:0)
既に社員から忠告されていたのに公式マークと見た目が同じものを金で買えるようにして混乱を招いてたのでまずワンナウト
Re: (スコア:0)
就任する前から広告主が逃げ出していたのでマイナススタートですよ
Re: (スコア:0)
最初は広告主もいなかったから別にいいんだよ。
Twitter の良いところはいまだに理解してないが、アイドルをフォローしておけば、朝見ると「おはよー」って入るところしかな。
Re: (スコア:0)
大手企業の半数がTwitterへの広告を取り止めたそうなので、無能な働き者だったのは確定じゃないでしょうか。
マスクは左翼のせいにしてますけど、ツイッターが極右メディアに変貌する以上、広告イメージを重視する企業が広告を引き上げるのは当然だと思われます。
Re:社畜宣言したのに首かぁ (スコア:1)
多少コードに問題があっても人死には出ないTwitterより先に本業のテスラのエンジニアを厳選した方がいいような
最近リコール続きの上に暴走とかしてるじゃん
Re: (スコア:0)
むしろパレートの法則にのっとって不要(だと思った)8割を切ったら
残った2割の8割がまた…というパターンに突き進んでいる感じがするよ。
Re: (スコア:0)
マスク様「貴様は私に全面的に従うと同意したのだ。そこに退職金減額は含まれないとでも思ったのか」