アカウント名:
パスワード:
今後更新の見込みがないならタダでも高いかな更新されるならいい買い物だけどさてはて
国内モデルなんでパッチはキャリア次第:最新更新日2022年9月15日Android12※以降のクリティカルな脆弱性も出ているがパッチ未対応
廉価版のSD600シリーズ:バッテリの持ち的にはむしろ良い可能性あり※5G対応だが電波状況によってはかえってバッテリ消費で不利
ディスプレイ:約5.7インチ720×1520:バッテリ的にはFHD以上でないほうが有利※16:9ではないので全画面動画で黒帯または見切れが発生する
バッテリー容量3,730mAh:このクラスなら余裕がある方※5G電波状況によってはバッテリ消費で不利
旧機種の型落ちが安売りされてるとかならともかく、AQUOS wish2は今年6月発売 [impress.co.jp](au/UQは9月発売)の思いっきり新製品な現行モデルで、Android13へのアップデートも発表されてます [impress.co.jp]し、「今後の更新の見込みがないなら」って、ありえない仮定でしょ。
sense4(2020年発売、Android10→12で、13対応発表なし)からの乗り換えなんだし、更新見込みが悪くなることはないでしょう。5000円なら、結構いい買い物だと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
なんとも (スコア:0)
今後更新の見込みがないならタダでも高いかな
更新されるならいい買い物だけどさてはて
国内モデルなんでパッチはキャリア次第:最新更新日2022年9月15日Android12
※以降のクリティカルな脆弱性も出ているがパッチ未対応
廉価版のSD600シリーズ:バッテリの持ち的にはむしろ良い可能性あり
※5G対応だが電波状況によってはかえってバッテリ消費で不利
ディスプレイ:約5.7インチ720×1520:バッテリ的にはFHD以上でないほうが有利
※16:9ではないので全画面動画で黒帯または見切れが発生する
バッテリー容量3,730mAh:このクラスなら余裕がある方
※5G電波状況によってはバッテリ消費で不利
Re:なんとも (スコア:1)
旧機種の型落ちが安売りされてるとかならともかく、
AQUOS wish2は今年6月発売 [impress.co.jp](au/UQは9月発売)の思いっきり新製品な現行モデルで、
Android13へのアップデートも発表されてます [impress.co.jp]し、
「今後の更新の見込みがないなら」って、ありえない仮定でしょ。
sense4(2020年発売、Android10→12で、13対応発表なし)からの乗り換えなんだし、
更新見込みが悪くなることはないでしょう。
5000円なら、結構いい買い物だと思います。