パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

電波タグで児童生徒の登下校情報をメールで配信」記事へのコメント

  • 教育的には (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward
    子供が能動的に保護者宛てに自分の所在をしらせる、
    というのは、単純なその場の安全の為だけでなくて、
    長いこれからの人生で学ぶべきことの一部な気もします。
    だから、所在がわかれば良い、だけのこのサービス、
    私はあまり好ましく思ってません。
    老人の安全の為に、ならまだ理解できますが。
    • Re:教育的には (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      これを導入したからといって「子供が能動的に保護者宛てに自分の所在をしらせ」なくなってしまう、という話にはならない。むしろ万が一の事態発生に対する備えという位置付けだろう。誘拐の発生を早い段階で察知して対策が取れれば、早期解決の可能性が高くなるのは米国の AMBER Alert [missingkids.com]で実証済み。もちろんこれだけではAMBERのようなシステムのかわりになるものではなく、むしろそれを補強するような存在として有効だろう。

      いずれにせよ、「これを導入すると

      • by Y.. (7829) on 2003年11月19日 19時16分 (#437359) 日記
        万が一の事態発生に対する備えであるのなら
        ログだけとっておいて、必要に応じて閲覧できるってした方が好ましいのでは
        出入りするたびにメールを送信するってのはかえってまずいと思う
        なにより、子供が毎回親に報告されてるって気づいたとき親子の信頼ってやつに傷を付けることになるんじゃなかろうか?
        おいらとしてはグレたガキを大量生産するきっかけになるような気がしてならないのだが
        親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...