アカウント名:
パスワード:
持つ部分が片側にしかないタイプは座って読む時は良いけど、寝ながら読むとき持ちづらいんだよなぁ。Oasisで何度か顔に落として懲りた。
あとスタイラス付きは良いけど、物理ボタンが失くなったのも痛い。電子ペーパーはタッチ感度が微妙だから、物理ボタンはあった方が良い。昔のKindleみたいに、現行Paperwhiteの下ベゼルに物理ボタンつけて、10inch化してくれればそれで良かったのに…
そして一番の心配は、ページ送りの際に時々真っ白になる、電子ペーパー特有の再絵画エラーがどれくらいの頻度で起きるかだね。大画面になるほど起きやすくなるから。PaperwhiteからOasisにした時、一番ガッカリさせられた。
コメントどうもです。
私も寝ながらKindleを使う人です。ただ、横向きに寝そべりながら使うので、顔に落とすことはなさそうです。でも、片手での保持は難しいかもしれません。
物理ボタンがあるKindleを使ったことがないので、ボタンの有無の是非については、正直よく分かりません。
ただ、持っている手の側と、ページ送りでタップする側が逆だと使いづらいのは事実です。これは、献血をしているとかで、片手が使えないケースでよくそう感じます。こういうケースだと、Oasisのように横にページ送りボタンが付いているのはよさそうですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
大きさは良いけど (スコア:0)
持つ部分が片側にしかないタイプは座って読む時は良いけど、寝ながら読むとき持ちづらいんだよなぁ。
Oasisで何度か顔に落として懲りた。
あとスタイラス付きは良いけど、物理ボタンが失くなったのも痛い。
電子ペーパーはタッチ感度が微妙だから、物理ボタンはあった方が良い。
昔のKindleみたいに、現行Paperwhiteの下ベゼルに物理ボタンつけて、10inch化してくれればそれで良かったのに…
そして一番の心配は、ページ送りの際に時々真っ白になる、電子ペーパー特有の再絵画エラーがどれくらいの頻度で起きるかだね。
大画面になるほど起きやすくなるから。PaperwhiteからOasisにした時、一番ガッカリさせられた。
Re:大きさは良いけど (スコア:1)
コメントどうもです。
私も寝ながらKindleを使う人です。ただ、横向きに寝そべりながら使うので、顔に落とすことはなさそうです。でも、片手での保持は難しいかもしれません。
物理ボタンがあるKindleを使ったことがないので、ボタンの有無の是非については、正直よく分かりません。
ただ、持っている手の側と、ページ送りでタップする側が逆だと使いづらいのは事実です。これは、献血をしているとかで、片手が使えないケースでよくそう感じます。こういうケースだと、Oasisのように横にページ送りボタンが付いているのはよさそうですよね。