アカウント名:
パスワード:
容疑者の段階なのに殺しちゃってもOKなの?日本と違って欧米は死刑廃止派が多数なんだろうけど、これに関してどう思ってるのだろう?
立て籠もって武器を振り回してるとか、明らかに脅威を及ぼしていれば殺らなきゃ殺られるのでOKでも遠隔操作だったらオペレーターは安全だよね? どう脅威を受けてるの? って疑問があって確か数年前に交渉用スマホに見せかけて立て籠もり犯を爆殺した時はそれが問題になってたはず
ちなみに脅威の判定条件も武器を握ってたらOKとか背中向けてたらNGとか色々あるけど一般人でもエリート特殊部隊員でも事件に遭ったらよっぽど逃げ場がない限り逃げるに如かずが鉄則らしい
オペレーターは安全でも周囲の人(現場の警備をしている人とか)が脅威を受けているのなら別にいいのでは?
狙撃なんて安全なところから射殺するのは駄目だよな!
死刑じゃなくて正当防衛の話じゃね。
全然違う話をもってきて、無意味に比較してるだけだと思う。
犯人が周囲の人を殺害しかねないと判断出来るなら、日本でも許容されてる。
--刑法 第37条 緊急避難自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。--
--警察官等拳銃使用及び取扱い規範 第七条 威嚇射撃等をすることができる場合3. 事態が急迫であつて威嚇射撃をするいとまのないとき、威嚇射撃をしても相手が行為を中止しないと認めるとき又は周囲の状況に照らし人に危害を及ぼし、若しくは損害を与えるおそれがあると認めるときは、次条の規定による射撃に先立つて威嚇射撃をすることを要しない。--
勿論、あとから状況を評価して処置の妥当性を問われるだろうけど、本当に人死にが出かねない時に警察が対処できない方が不味いでしょう。犯人が武装している場合が多い分、アメリカの閾値は低そうだし。
その段階では容疑者ではなく周囲に危害を及ぼす脅威。安全のために脅威を排除するのと、刑罰としての死刑を同列に見るのは屁理屈でしかない。
死刑がないので捕まえてしまうよりその場で射殺した方がコスパがいい、という暴論も良く聞く。
死刑廃止(停止も含む)州と死刑存置州での人口あたりの警察官の射殺件数に差は無かったので「死刑の代わりに現場で警官が射殺している」という説は棄却される
毎回同じこと書いて毎回同じ返事。よほど記憶力がないのか?いい加減スルーしろよ>all
それがあればSWAT部隊を基地前にいるキチガイを取り締まってくれそうだなスワッティングの正しい使い方
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
死刑はダメだが容疑者殺害はOK? (スコア:2)
容疑者の段階なのに殺しちゃってもOKなの?
日本と違って欧米は死刑廃止派が多数なんだろうけど、これに関してどう思ってるのだろう?
Re:死刑はダメだが容疑者殺害はOK? (スコア:1)
立て籠もって武器を振り回してるとか、明らかに脅威を及ぼしていれば殺らなきゃ殺られるのでOK
でも遠隔操作だったらオペレーターは安全だよね? どう脅威を受けてるの? って疑問があって
確か数年前に交渉用スマホに見せかけて立て籠もり犯を爆殺した時はそれが問題になってたはず
ちなみに脅威の判定条件も武器を握ってたらOKとか背中向けてたらNGとか色々あるけど
一般人でもエリート特殊部隊員でも事件に遭ったらよっぽど逃げ場がない限り逃げるに如かずが鉄則らしい
Re: (スコア:0)
オペレーターは安全でも周囲の人(現場の警備をしている人とか)が脅威を受けているのなら別にいいのでは?
Re: (スコア:0)
狙撃なんて安全なところから射殺するのは駄目だよな!
Re: (スコア:0)
死刑じゃなくて正当防衛の話じゃね。
全然違う話をもってきて、無意味に比較してるだけだと思う。
Re: (スコア:0)
犯人が周囲の人を殺害しかねないと判断出来るなら、日本でも許容されてる。
--刑法 第37条 緊急避難
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。
--
--警察官等拳銃使用及び取扱い規範 第七条 威嚇射撃等をすることができる場合
3. 事態が急迫であつて威嚇射撃をするいとまのないとき、威嚇射撃をしても相手が行為を中止しないと認めるとき又は周囲の状況に照らし人に危害を及ぼし、若しくは損害を与えるおそれがあると認めるときは、次条の規定による射撃に先立つて威嚇射撃をすることを要しない。
--
勿論、あとから状況を評価して処置の妥当性を問われるだろうけど、本当に人死にが出かねない時に警察が対処できない方が不味いでしょう。
犯人が武装している場合が多い分、アメリカの閾値は低そうだし。
Re: (スコア:0)
その段階では容疑者ではなく周囲に危害を及ぼす脅威。
安全のために脅威を排除するのと、刑罰としての死刑を同列に見るのは屁理屈でしかない。
Re: (スコア:0)
死刑がないので捕まえてしまうよりその場で射殺した方がコスパがいい、という暴論も良く聞く。
Re: (スコア:0)
死刑がないので捕まえてしまうよりその場で射殺した方がコスパがいい、という暴論も良く聞く。
死刑廃止(停止も含む)州と死刑存置州での人口あたりの警察官の射殺件数に差は無かったので「死刑の代わりに現場で警官が射殺している」という説は棄却される
Re: (スコア:0)
毎回同じこと書いて毎回同じ返事。よほど記憶力がないのか?
いい加減スルーしろよ>all
Re: (スコア:0)
それがあればSWAT部隊を基地前にいるキチガイを取り締まってくれそうだな
スワッティングの正しい使い方