アカウント名:
パスワード:
クレジットカードの規約が慣習的にそうなってるせいで、決済手数料が全部店舗で丸かぶりして消費者に見えないようになってるというのがそもそもおかしいのだよな。現金価格と手数料込みの価格を同じにするよう強制するような規約は独占禁止法あたりで違法としてしまって良いんじゃないかと思う。
決済サービス側は、料金形態を決済額の何%とかでとるのをやめて、決済回数何回までは月額いくらみたいな形のサブスク的契約にすれば良いと思う。それなら、店側も積極的に使ってくれるようになると思うぞ。
スーパーマーケットのオーケーは現金会員割引があるのよね。手数料を上乗せではなく、現金のお客様を割引という理屈で実質的に手数料を客負担と。
個人的には3%までなら手数料を払っても良いかな。還元率3%のQRコード決済があるので。
> 手数料を上乗せではなく、現金のお客様を割引という理屈で実質的に手数料を客負担と。
それ言い方が違うだけでやってることは同じだから普通にクレカ決済の規約違反じゃね?
関東ではスーパーマーケットのオーケーは割と大手ですので、これだけ目立つことをやってもクレカ・電子マネー・QRコードの事業者と取引できているのだから、ギリギリセーフって感じじゃないかな?
クレカ会社の対応が各社まちまちだからじゃないですかね?JCBは手数料の上乗せは絶対許さん、やったら加盟店契約を切る!ぐらいの勢いですけど、VISAやMasterの各社は口では言いますけど実態は容認という感じですし。
各社で手数料の違うであろうクレカ・電子マネー・QRコード間で同額なのだからかな?
顧客登録しなきゃいけないから単なる現金割引とも言えませんしね。会員登録+現金払いでようやく受けられる恩恵。
多分全ての商品が割り引かれる訳じゃないってのと、OKの会員じゃなきゃ行けないってのが、手数料割増とみなされない理由かと。カード手数料は全ての商品にかかりますからね。
OKの場合現金割引あるのは、OKの会員になつわてカード見せた上で食料品のみの割引です。会員でない場合現金でも割り引かれませんし。
家電量販店なんかも「現金特価」でしたね。いまもあるのかな。ほとんどカードで払うので気にしてないので。
現金だとポイント還元が多い、ってのは見るような
https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/payment/ [yodobashi.com]ヨドバシカメラだと、交通系とEdyが10%ポイント還元で、iDとQUICPayが8%還元って、そんなに手数料に差があるのかな?
ポストペイは購入者が代金踏み倒して決済業者が負担しなきゃいけなくなるリスクがあるのに、プリペイドと同じ手数料にできるはずがない。
手数料率なら交通系はネットワーク利用料とか定額課金していたので高かった。QRと直接競合するようになって定額制はやめて3%台、最近になって1.98%まで引き下げてる。
ちなみに回収不能リスクは個々の取引では考慮しちゃいない(3万円を超える場合や金券類は除く)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:2)
クレジットカードの規約が慣習的にそうなってるせいで、決済手数料が全部店舗で丸かぶりして消費者に見えないようになってるというのがそもそもおかしいのだよな。
現金価格と手数料込みの価格を同じにするよう強制するような規約は独占禁止法あたりで違法としてしまって良いんじゃないかと思う。
決済サービス側は、料金形態を決済額の何%とかでとるのをやめて、決済回数何回までは月額いくらみたいな形のサブスク的契約にすれば良いと思う。
それなら、店側も積極的に使ってくれるようになると思うぞ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:0)
スーパーマーケットのオーケーは現金会員割引があるのよね。
手数料を上乗せではなく、現金のお客様を割引という理屈で実質的に手数料を客負担と。
個人的には3%までなら手数料を払っても良いかな。
還元率3%のQRコード決済があるので。
Re: (スコア:0)
> 手数料を上乗せではなく、現金のお客様を割引という理屈で実質的に手数料を客負担と。
それ言い方が違うだけでやってることは同じだから普通にクレカ決済の規約違反じゃね?
Re: (スコア:0)
関東ではスーパーマーケットのオーケーは割と大手ですので、これだけ目立つことをやってもクレカ・電子マネー・QRコードの事業者と取引できているのだから、ギリギリセーフって感じじゃないかな?
Re:手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:1)
クレカ会社の対応が各社まちまちだからじゃないですかね?
JCBは手数料の上乗せは絶対許さん、やったら加盟店契約を切る!ぐらいの勢いですけど、VISAやMasterの各社は口では言いますけど実態は容認という感じですし。
Re: (スコア:0)
各社で手数料の違うであろうクレカ・電子マネー・QRコード間で同額なのだからかな?
Re: (スコア:0)
顧客登録しなきゃいけないから単なる現金割引とも言えませんしね。
会員登録+現金払いでようやく受けられる恩恵。
Re: (スコア:0)
多分全ての商品が割り引かれる訳じゃないってのと、
OKの会員じゃなきゃ行けないってのが、
手数料割増とみなされない理由かと。
カード手数料は全ての商品にかかりますからね。
OKの場合現金割引あるのは、OKの会員になつわてカード見せた上で食料品のみの割引です。
会員でない場合現金でも割り引かれませんし。
Re: (スコア:0)
家電量販店なんかも「現金特価」でしたね。
いまもあるのかな。ほとんどカードで払うので気にしてないので。
Re: (スコア:0)
現金だとポイント還元が多い、ってのは見るような
Re: (スコア:0)
https://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/payment/ [yodobashi.com]
ヨドバシカメラだと、交通系とEdyが10%ポイント還元で、iDとQUICPayが8%還元って、そんなに手数料に差があるのかな?
Re:手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:1)
ポストペイは購入者が代金踏み倒して決済業者が負担しなきゃいけなくなるリスクがあるのに、プリペイドと同じ手数料にできるはずがない。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
手数料率なら交通系はネットワーク利用料とか定額課金していたので高かった。
QRと直接競合するようになって定額制はやめて3%台、最近になって1.98%まで引き下げてる。
ちなみに回収不能リスクは個々の取引では考慮しちゃいない(3万円を超える場合や金券類は除く)