アカウント名:
パスワード:
クレジットカードの規約が慣習的にそうなってるせいで、決済手数料が全部店舗で丸かぶりして消費者に見えないようになってるというのがそもそもおかしいのだよな。現金価格と手数料込みの価格を同じにするよう強制するような規約は独占禁止法あたりで違法としてしまって良いんじゃないかと思う。
決済サービス側は、料金形態を決済額の何%とかでとるのをやめて、決済回数何回までは月額いくらみたいな形のサブスク的契約にすれば良いと思う。それなら、店側も積極的に使ってくれるようになると思うぞ。
現金取扱うのだってコストが掛かるんだし、クレカの手数料だけ外だしというのはファアじゃない。
商品本体価格 1000円現金取扱手数料 50円 または クレカ手数料 70円-----------------------------------------------------------小計 1050円 または 1070円消費税(10%) 105円 または 107円-----------------------------------------------------------合計 1155円 または 1177円
ってなるのかな。
ファア!
はまぁいいとして実体としてはそうであってもユーザの納得度を思えば現金を基準として現金のほうが高い場合はクレカ割引とかの形になるんじゃないかな
「現金手数料」とか見るだけでブチ切れる人多そう
ガソリンスタンドだと現金よりクレカが安いところがあるけど、あれどういう仕組みなんだろう。安い順に、提携(自社)カード、他のカード、現金、になってる。
セルフのスタンドだと釣り銭機が別で用意してあって、現金客はそこまで釣り銭を取りに行くから回転が悪くなるとかかなあ。キャッシュレス客が増えれば釣り銭機も減らせるし、補充の手間も両替手数料も必要ない。
ガソリンスタンドはほとんどの場合千円未満の端数が発生する、しかも1円単位の小銭も多い業種。お札で払う人も多いから基本的に小銭は減る一方で、どんどん補充が必要。セルフは最小限のマンパワーで運営するため、小銭の取り扱いで消費する人件費もばかにならない。
決済手数料と振り込まれるまでのタイムラグがあっても、さらに値引きしてでもキャッシュレスにしてくれた方が低コストなんでしょう。
一円とか五円とかは、準備するにも入金するにも額面以上の手数料かかりますしね…。
セルフが普及する前から、カードだと現金価格から2円/Lとかしてたな。
SSを経営している実家から聞いた話だと、提携カードの値引き分は元売りから補填されるそうだそれ以上の仕組みはわからんからファイナンスに詳しい人にでも訊いておくれ
窃盗対策…?そのほか
* 1000円だけとか言うのが少なくなる(客単価増える)* ガソリン入れてから「現金足りない!」とかが無くて揉めない
あたりがあるとかないとか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:2)
クレジットカードの規約が慣習的にそうなってるせいで、決済手数料が全部店舗で丸かぶりして消費者に見えないようになってるというのがそもそもおかしいのだよな。
現金価格と手数料込みの価格を同じにするよう強制するような規約は独占禁止法あたりで違法としてしまって良いんじゃないかと思う。
決済サービス側は、料金形態を決済額の何%とかでとるのをやめて、決済回数何回までは月額いくらみたいな形のサブスク的契約にすれば良いと思う。
それなら、店側も積極的に使ってくれるようになると思うぞ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:1)
現金取扱うのだってコストが掛かるんだし、クレカの手数料だけ外だしというのは
ファアじゃない。
商品本体価格 1000円
現金取扱手数料 50円 または クレカ手数料 70円
-----------------------------------------------------------
小計 1050円 または 1070円
消費税(10%) 105円 または 107円
-----------------------------------------------------------
合計 1155円 または 1177円
ってなるのかな。
Re:手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:0)
ファア!
はまぁいいとして実体としてはそうであってもユーザの納得度を思えば
現金を基準として現金のほうが高い場合はクレカ割引とかの形になるんじゃないかな
「現金手数料」とか見るだけでブチ切れる人多そう
Re:手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:1)
ガソリンスタンドだと現金よりクレカが安いところがあるけど、あれどういう仕組みなんだろう。
安い順に、提携(自社)カード、他のカード、現金、になってる。
Re:手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:2)
セルフのスタンドだと釣り銭機が別で用意してあって、現金客はそこまで釣り銭を取りに行くから回転が悪くなるとかかなあ。キャッシュレス客が増えれば釣り銭機も減らせるし、補充の手間も両替手数料も必要ない。
Re:手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:2)
ガソリンスタンドはほとんどの場合千円未満の端数が発生する、しかも1円単位の小銭も多い業種。
お札で払う人も多いから基本的に小銭は減る一方で、どんどん補充が必要。
セルフは最小限のマンパワーで運営するため、小銭の取り扱いで消費する人件費もばかにならない。
決済手数料と振り込まれるまでのタイムラグがあっても、さらに値引きしてでもキャッシュレスにしてくれた方が低コストなんでしょう。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
一円とか五円とかは、準備するにも入金するにも額面以上の手数料かかりますしね…。
Re: (スコア:0)
セルフが普及する前から、カードだと現金価格から2円/Lとかしてたな。
Re:手数料を価格に上乗せすれば解決する (スコア:1)
SSを経営している実家から聞いた話だと、提携カードの値引き分は元売りから補填されるそうだ
それ以上の仕組みはわからんからファイナンスに詳しい人にでも訊いておくれ
Re: (スコア:0)
窃盗対策…?
そのほか
* 1000円だけとか言うのが少なくなる(客単価増える)
* ガソリン入れてから「現金足りない!」とかが無くて揉めない
あたりがあるとかないとか