アカウント名:
パスワード:
AIの絵も手の指がおかしかったけど最近は改善されてるしどんな学習した状態のAIか知らんけどいずれコードも改善すんじゃね?
数年後にはAIなしで実装してたの?マジで?って時代が来るかも
学習元がサンプルコードとかでセキュリティ面の品質が良くないんでしょうね。現実でも正常系は良くても、例外やら境界値みたいな部分がボロボロなコード書く人居るし。そもそも、仕様が未定義なパターンすら有るので、QAで決めてもらったり、言質取るとか有るよね?
加えて、AIが作ったコードの設計意図を読み込んで=リバースエンジニアリングして、実装に考慮漏れが無いかを考えないといけないという二度手間が有るのがネック。一種のペアプロと思えばアリかもしれない。
AIが対となるテストも同時に実装してくれるなら抜けが可視化されやすいのだろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
時間の問題な気がする (スコア:3, 興味深い)
AIの絵も手の指がおかしかったけど最近は改善されてるし
どんな学習した状態のAIか知らんけどいずれコードも改善すんじゃね?
数年後にはAIなしで実装してたの?マジで?って時代が来るかも
Re:時間の問題な気がする (スコア:0)
学習元がサンプルコードとかでセキュリティ面の品質が良くないんでしょうね。
現実でも正常系は良くても、例外やら境界値みたいな部分がボロボロなコード書く人居るし。
そもそも、仕様が未定義なパターンすら有るので、QAで決めてもらったり、言質取るとか有るよね?
加えて、AIが作ったコードの設計意図を読み込んで=リバースエンジニアリングして、
実装に考慮漏れが無いかを考えないといけないという二度手間が有るのがネック。
一種のペアプロと思えばアリかもしれない。
AIが対となるテストも同時に実装してくれるなら抜けが可視化されやすいのだろうけど。