アカウント名:
パスワード:
自分が持っているなら好きに貶していいと思います。その権利はあると思う。でも、取りもしないでバカにするのは間違ってると思う。
昔と今で難易度違うとか、古すぎるとかでマウント取られたりして
SCは受かったけど登録はしてないので、定期研修にうっすら興味がある
前世紀に勤めていた工場で、毎年資格1つ取れと言われて試験勉強無しで受かるITやNTT関係の資格を幾つか取ってたけど証書的なのも残してないしたぶん全部無効か資格自体消滅してるはず
お前は俺か。
実際にこういう奴ばかりなじゃい。IT系に技術者として勤めるなら基本情報以降になるもの。ITパスポートはユーザー企業のIT関係者向けあって技術者向けではないし。というか技術者になりたければITパスポート選択しちゃダメ=何を勉強すべきか理解出来ない奴、ともいわれていたような。
馬鹿にするなら勉強しないでも受かれよ
実際2種と1種とってるから今更ITパスポートなんか受けても意味ないし、会社の報奨金対象にするならスペシャリスト系とらないといけないので困ったもんです。
実際IT企業でITパスポートなんか履歴書に書いた日にゃバカにされますよ「わたしは小学生並の頭脳です」と宣言してるようなもんですからね取りもせずにバカにするなと言っていいのは基本情報からでしょう
資格を取る取らないと履歴書に書く書かないは別の話だとおもうよその辺がわかってないからバカにされたんじゃないかな?
資格だけ取って後生大事に秘密にしておくんですか?
履歴書に書かなきゃ秘密ってわけじゃないと思うんやが極端やのう
二種とか呼ばれていた時代に取りました
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ITパスポートなんか (スコア:2)
いけないんでしょうね
Re:ITパスポートなんか (スコア:3, すばらしい洞察)
自分が持っているなら好きに貶していいと思います。その権利はあると思う。
でも、取りもしないでバカにするのは間違ってると思う。
Re: (スコア:0)
古い、2種と1種、データベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト、システムアーキテクトしか合格したことないんです。
という感じで煽るのはどうだろう?
Re: (スコア:0)
昔と今で難易度違うとか、古すぎるとかでマウント取られたりして
SCは受かったけど登録はしてないので、定期研修にうっすら興味がある
Re: (スコア:0)
前世紀に勤めていた工場で、毎年資格1つ取れと言われて
試験勉強無しで受かるITやNTT関係の資格を幾つか取ってたけど
証書的なのも残してないしたぶん全部無効か資格自体消滅してるはず
Re: (スコア:0)
お前は俺か。
実際にこういう奴ばかりなじゃい。
IT系に技術者として勤めるなら基本情報以降になるもの。
ITパスポートはユーザー企業のIT関係者向けあって技術者向けではないし。
というか技術者になりたければITパスポート選択しちゃダメ=何を勉強すべきか理解出来ない奴、ともいわれていたような。
Re: (スコア:0)
馬鹿にするなら勉強しないでも受かれよ
Re: (スコア:0)
実際2種と1種とってるから今更ITパスポートなんか受けても意味ないし、会社の報奨金対象にするならスペシャリスト系とらないといけないので困ったもんです。
Re: (スコア:0)
実際IT企業でITパスポートなんか履歴書に書いた日にゃバカにされますよ
「わたしは小学生並の頭脳です」と宣言してるようなもんですからね
取りもせずにバカにするなと言っていいのは基本情報からでしょう
Re: (スコア:0)
資格を取る取らないと履歴書に書く書かないは別の話だとおもうよ
その辺がわかってないからバカにされたんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
資格だけ取って後生大事に秘密にしておくんですか?
Re: (スコア:0)
履歴書に書かなきゃ秘密ってわけじゃないと思うんやが
極端やのう
Re: (スコア:0)
二種とか呼ばれていた時代に取りました