アカウント名:
パスワード:
不具合が見つかっても止めることは出来なくて、ロケットを指令破壊しなきゃならないから、直前で止まって本当に良かった。
#それにつけても共同通信の記者は無礼だな
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/17/news183.html [itmedia.co.jp]
これかあ。なんかスラドでありそうな質疑だな。
鎮目宰司記者は、記者会見一発で不滅の汚名を日本宇宙開発史に刻んだな。そういえば、「リレーって何ですか」のNHKの女性記者氏名は何だったのだろう?
今回の発言を受けて、不滅の汚名の一つとして、Wikipedia日本語版に鎮目宰司のページが新作されました。今後どの様に編集合戦・抹消復活合戦が繰り広げられるのか、楽しみです。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%AE%E7%9B%AE%E5%AE%B0%E5%8F%B8 [wikipedia.org]
新聞社所属と名乗るVilleneuve1982ってのが、「共同通信社のしずめ様」と呼ばれて質問した男性について、・映像を見る限りリモート記者会見・質問者は自分では名乗っていない・質問者は映像に映っていないので、「しずめ様」と呼ばれてしゃべったのが鎮目宰司氏なのか裏付けがないと主張してるな。
報道でもブラタモリでもNHKの女ってホントもの知らないのばかり。
報道はともかく、ブラタモリでは知ってちゃだめなんでは
ブラタモリの女子アナに関してはディレクション [gendai.media]でああなってる。女子アナに対しては「事前に勉強しないこと」って指示が出てる。収録時にどんどん質問することで視聴者の代弁をさせる形式にするとともに、男性が女性にものを教えるスタイルは中高年の男性視聴者にウケが良い。ただ、実際の所はタモリの地層関連の知識に皆が驚かされる展開が多い。
それ思うと、アシスタント選定される条件ってさじ加減がムズいですなぁしらんけど
実際どうなのかは知らんけど、ブラタモリでアシスタントした娘は一様にその後伸びるという話は聞いた事がある。
・元々実力が認められた娘が抜擢されるから番組とは関係ない?・番組で鍛えられる?・実力と関係なく番組と関わった事で徴用される?
ブラタモリは演技やろゲストやタモリが気持ちよく振る舞うことでスッキリする筋書き
タモリだけでいいだろとはいつも思う
タモリのうんちくを聞く役は必要だろ。他はガイド役なだけに。
へー、「聞いてる」と「横でぼーっとしてる」を見分けることができるんだー見てる側のバイアスじゃないっすかね
横ですが、タモさんの話術と説明が巧妙なので大抵は良い聞き手になんですが、ゲストの専門家とつい難しい話が弾んでいたりすると宇宙猫になっているのが笑える所だと思う。そして画面のこっち側でも同じ顔してる。
やっぱアナ要らんな
ちゃんと知ってないとうまく的を外せないんやで
安倍元総理の懐に入り込んで2回目の辞任をスクープした岩田明子さんみたいなやり手もかつていたでしょう
人が死んでるねんで!!の読売新聞大阪本社の記者も忘れない。
次回の記者会見では、どんな質問をするのかが気になるなあ。
> 鎮目宰司記者 こいつ半原発屋だそうじゃん。さもありなん。まともな理論が通じる手合ではない。
> 半原発屋
思わずどんなものか考えてしまった。
・一時期話題になった進行波炉・もんじゅなどの実験炉・加速器
のどれが一番「半原発」ぽいかな。
半原発のかなちゅうバスhttps://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/search?t=0&nid=00128295 [kanachu.co.jp]
昔、「人が死んでんねんで」と言った記者がいましたが、同様な態度ですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
固体燃料ロケットブースターが点火しちゃうと (スコア:2, 興味深い)
不具合が見つかっても止めることは出来なくて、ロケットを指令破壊しなきゃならないから、直前で止まって本当に良かった。
#それにつけても共同通信の記者は無礼だな
Re:固体燃料ロケットブースターが点火しちゃうと (スコア:2, 参考になる)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/17/news183.html [itmedia.co.jp]
これかあ。なんかスラドでありそうな質疑だな。
Re:固体燃料ロケットブースターが点火しちゃうと (スコア:1)
鎮目宰司記者は、記者会見一発で不滅の汚名を日本宇宙開発史に刻んだな。
そういえば、「リレーって何ですか」のNHKの女性記者氏名は何だったのだろう?
Re:固体燃料ロケットブースターが点火しちゃうと (スコア:1)
今回の発言を受けて、不滅の汚名の一つとして、Wikipedia日本語版に鎮目宰司のページが新作されました。
今後どの様に編集合戦・抹消復活合戦が繰り広げられるのか、楽しみです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%AE%E7%9B%AE%E5%AE%B0%E5%8F%B8 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
新聞社所属と名乗るVilleneuve1982ってのが、「共同通信社のしずめ様」と呼ばれて質問した男性について、
・映像を見る限りリモート記者会見
・質問者は自分では名乗っていない
・質問者は映像に映っていない
ので、「しずめ様」と呼ばれてしゃべったのが鎮目宰司氏なのか裏付けがないと主張してるな。
Re: (スコア:0)
報道でもブラタモリでもNHKの女ってホントもの知らないのばかり。
Re:固体燃料ロケットブースターが点火しちゃうと (スコア:1)
報道はともかく、ブラタモリでは知ってちゃだめなんでは
Re: (スコア:0)
ブラタモリの女子アナに関してはディレクション [gendai.media]でああなってる。
女子アナに対しては「事前に勉強しないこと」って指示が出てる。
収録時にどんどん質問することで視聴者の代弁をさせる形式にするとともに、男性が女性にものを教えるスタイルは中高年の男性視聴者にウケが良い。
ただ、実際の所はタモリの地層関連の知識に皆が驚かされる展開が多い。
Re: (スコア:0)
それ思うと、アシスタント選定される条件って
さじ加減がムズいですなぁ
しらんけど
Re: (スコア:0)
実際どうなのかは知らんけど、ブラタモリでアシスタントした娘は一様にその後伸びるという話は聞いた事がある。
・元々実力が認められた娘が抜擢されるから番組とは関係ない?
・番組で鍛えられる?
・実力と関係なく番組と関わった事で徴用される?
Re: (スコア:0)
ブラタモリは演技やろ
ゲストやタモリが気持ちよく振る舞うことでスッキリする筋書き
Re: (スコア:0)
タモリだけでいいだろとはいつも思う
Re: (スコア:0)
タモリのうんちくを聞く役は必要だろ。
他はガイド役なだけに。
Re: (スコア:0)
へー、「聞いてる」と「横でぼーっとしてる」を見分けることができるんだー
見てる側のバイアスじゃないっすかね
Re: (スコア:0)
横ですが、タモさんの話術と説明が巧妙なので大抵は良い聞き手になんですが、ゲストの専門家とつい難しい話が弾んでいたりすると宇宙猫になっているのが笑える所だと思う。
そして画面のこっち側でも同じ顔してる。
Re: (スコア:0)
やっぱアナ要らんな
Re: (スコア:0)
ちゃんと知ってないとうまく的を外せないんやで
Re: (スコア:0)
安倍元総理の懐に入り込んで2回目の辞任をスクープした岩田明子さんみたいなやり手もかつていたでしょう
Re: (スコア:0)
人が死んでるねんで!!の読売新聞大阪本社の記者も忘れない。
Re: (スコア:0)
次回の記者会見では、どんな質問をするのかが気になるなあ。
Re: (スコア:0)
> 鎮目宰司記者
こいつ半原発屋だそうじゃん。さもありなん。
まともな理論が通じる手合ではない。
Re:固体燃料ロケットブースターが点火しちゃうと (スコア:1)
> 半原発屋
思わずどんなものか考えてしまった。
・一時期話題になった進行波炉
・もんじゅなどの実験炉
・加速器
のどれが一番「半原発」ぽいかな。
Re: (スコア:0)
半原発のかなちゅうバス
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/search?t=0&nid=00128295 [kanachu.co.jp]
Re:固体燃料ロケットブースターが点火しちゃうと (スコア:1)
昔、「人が死んでんねんで」と言った記者がいましたが、
同様な態度ですな。
maruken