アカウント名:
パスワード:
そもそも女性のほうが残業しない傾向があるから。
・独身女性の場合:管理職への昇格には成果を出す必要があり、そのためには残業するほうが有利だが、そもそも男性と比較して昇格する意志が弱い(統計結果あり)
・既婚女性の場合:自分より収入の高いor将来性の高い男性と結婚する傾向がある(統計結果あり)。その結果、家庭内分業で家事育児を多く担当することとなり、残業しない。
・傍証:所得階層別で男性・女性の労働時間を比べると、同一階層内では男性のほうが労働時間が長い(統計結果あり)→男性は労働時間を増やすことで所得階層を上昇させている=残業している
もうこれ何回議論されたの?ってくらいに繰り返された話をIT業界に持ってきただけに見える…
その残業した方を出世させるってやり方がそもそも周回遅れで性差別なんだよね。
自分の好みに合った結論の記事だけを何回も読み直すタイプなんだろうけど、たまには自分の快適なゾーンから出て、耳が痛い話も聴いた方がいいよ。
こういうのを「意識高い系詭弁メソッド」と言います。レッテルじゃなくて根拠をどうぞ。
ごめんね。根拠書き忘れちゃったから訂正するね。これで満足だよね。
その残業した方を出世させるってやり方がそもそも周回遅れで性差別なんだよね(統計結果あり)。
とりあえず適当に根拠張り付けておくので、そちらも根拠となる統計結果よろしくお願いします!
・独身女性の場合:管理職への昇格には成果を出す必要があり、そのためには残業するほうが有利だが、そもそも男性と比較して昇格する意志が弱い(統計結果あり)https://twitter.com/techopenworld/status/1364432608394768384 [twitter.com]
・既婚女性の場合:自分より収入の高いor将来性の高い男性と結婚する傾向がある(統計結果あり)。その結果、家庭内分業で家事育児を多く担当することとなり、残業しない。https://twitter.com/HayakawaHayat/status/1595013630105468930 [twitter.com]https://twitter.com/sumomodane/status/1327936067232616449 [twitter.com]
・傍証:所得階層別で男性・女性の労働時間を比べると、同一階層内では男性のほうが労働時間が長い(統計結果あり)→男性は労働時間を増やすことで所得階層を上昇させている=残業しているhttps://twitter.com/AgentMirai/status/1387474027292217345 [twitter.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
単純に残業時間の話でしょ (スコア:1)
そもそも女性のほうが残業しない傾向があるから。
・独身女性の場合:管理職への昇格には成果を出す必要があり、そのためには残業するほうが有利だが、そもそも男性と比較して昇格する意志が弱い(統計結果あり)
・既婚女性の場合:自分より収入の高いor将来性の高い男性と結婚する傾向がある(統計結果あり)。その結果、家庭内分業で家事育児を多く担当することとなり、残業しない。
・傍証:所得階層別で男性・女性の労働時間を比べると、同一階層内では男性のほうが労働時間が長い(統計結果あり)→男性は労働時間を増やすことで所得階層を上昇させている=残業している
もうこれ何回議論されたの?ってくらいに繰り返された話をIT業界に持ってきただけに見える…
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
その残業した方を出世させるってやり方がそもそも周回遅れで性差別なんだよね。
自分の好みに合った結論の記事だけを何回も読み直すタイプなんだろうけど、たまには自分の快適なゾーンから出て、耳が痛い話も聴いた方がいいよ。
Re: (スコア:0)
こういうのを「意識高い系詭弁メソッド」と言います。
レッテルじゃなくて根拠をどうぞ。
Re: (スコア:0)
ごめんね。根拠書き忘れちゃったから訂正するね。これで満足だよね。
その残業した方を出世させるってやり方がそもそも周回遅れで性差別なんだよね(統計結果あり)。
Re:単純に残業時間の話でしょ (スコア:1)
とりあえず適当に根拠張り付けておくので、そちらも根拠となる統計結果よろしくお願いします!
・独身女性の場合:管理職への昇格には成果を出す必要があり、そのためには残業するほうが有利だが、そもそも男性と比較して昇格する意志が弱い(統計結果あり)
https://twitter.com/techopenworld/status/1364432608394768384 [twitter.com]
・既婚女性の場合:自分より収入の高いor将来性の高い男性と結婚する傾向がある(統計結果あり)。その結果、家庭内分業で家事育児を多く担当することとなり、残業しない。
https://twitter.com/HayakawaHayat/status/1595013630105468930 [twitter.com]
https://twitter.com/sumomodane/status/1327936067232616449 [twitter.com]
・傍証:所得階層別で男性・女性の労働時間を比べると、同一階層内では男性のほうが労働時間が長い(統計結果あり)→男性は労働時間を増やすことで所得階層を上昇させている=残業している
https://twitter.com/AgentMirai/status/1387474027292217345 [twitter.com]
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています