パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Winny使用者が著作権法違反で逮捕、作者も強制捜索」記事へのコメント

  • この調子で、著作権侵害者をもっと捕まえて欲しいものです。
    今まで、異常なほど甘かったけど、ちゃんと権利として存在し、法律でも保証されている以上はきっちりと守るべきだと考えています。

    特に日本は将来(もう既に?)著作権や特許権などの知的財産権関係で外
    --
    1を聞いて0を知れ!
    • 著作権を守らなければいけない倫理的根拠って、なんですか?
      ちなみに、経済活動の維持は、倫理的根拠にはならないです。
      ここ [wikipedia.org]によると、著作権が成立したのは、1886年のようですね。結局近代を支えるためのシステムでしかないようです。
      • by oguma (17986) on 2003年11月28日 10時09分 (#442546)
        ここ [wikipedia.org]によると、著作権が成立したのは、1886年のようですね。結局近代を支えるためのシステムでしかないようです。
         ベルヌ条約は、当時各国でまちまちであった著作権のあり方を相互に認め合ったもので、「当時既に著作権は成立していた」ことを示すだけですよ。
         著作権が法的に成立したのは18c初頭のイギリスにおいてです。
         それ以前から、グーテンベルグ以降興隆した書籍出版業者たちの職能組合(ギルド)による出版の独占などが国によって特許されていたりします。
         著作権が「Copyright」というのは、印刷すなわちコピーする権利である、というその発祥によるものであるというのはよく知られるところです。つまり元々が著作者ではなく出版者の経済活動を守る権利であったわけです(笑)。
         著作権法は徹頭徹尾、経済権を守るための法律です。だから守らねばならない、守られなければならないという圧力が大きいのです。
        --
        Nullius addictus iurare in verba magistri
        親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...