パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

北小金支線に乗りに行く 3/3」記事へのコメント

  • 女満別空港から美幌峠へ30分って早いですね。

    1月に道東をレンタカーで旅して、弟子屈から屈斜路湖に寄って、美幌峠から女満別空港へ行ったんですが、結構時間かかったような。
    屈斜路湖の白鳥餌付け(?)に遭遇して時間を食ってしまい、美幌峠の道の駅に着いた時には日が暮れていて、店仕舞い直前、地元産揚げじゃがいもは素通りできずそれだけ詰め込んで、展望台で吹き溜まりみたいなところで腰まで落ち、ほうほうの体で美幌町へ降りて行きましたが、30分か小一時間はかかったような。で、美幌町コープの地元産コーナーでお土産買って、美幌バイパスで空港までが10分はかかったと記憶しています。

    屈斜路湖って凍結するのか。1月中旬で全然凍る気配なかったのに。

    • 1月だとさすがに、こんなにかっ飛ばせないですよー
      路面ドライだったので夏道感覚で飛ばしてます。
      美幌には有名な巨大豚まんがあるんですが、機内持ち込みは蓬莱レベルのテロ 笑

      屈斜路湖は温泉が自噴してるんで部分的に凍結しないですね。
      和琴半島のあたりとかが白鳥の飛来地だったかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        点香苑 [tabelog.com]さんですか。こりゃまた優良情報ありがとうございます。

        次の道東は早くて年末ですが、美幌は女満別空港を利用する関係で今後もちょいちょいお世話になりますし、コープの地産コーナー見ただけでも食材の宝庫と知ったので個人的に注目しています。いずれ豚まんも食べに行きます。

        しかし自宅から遠く離れた土地のグルメ情報本当にたくさんお持ちですねえ。道民だと距離感やお店の位置情報なんてそういう感覚なんでしょうけど、やっぱり内地とは違うなあ。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...