アカウント名:
パスワード:
ニュース映像見ていると、警察の捜索で押収物を入れる段ボールも昔はそこらへんの適当な段ボール使っていたけど、最近は「〜〜県警」みたいな警察の文字が入った専用の段ボール使っているよな。
どこかの時点で誰かが、警察と関係ないロゴが入っている段ボール箱使うのはけしからん、と言ったんだろうなあ。
記者会見での後ろの組織名入りボードのように、テレビ映りを意識してるだけだと思う。
押収した後は、どこかに保管する訳だ。サイズ統一されてない段ボールとかスペース効率悪くなるから排除は妥当。段ボールよりも保管場所の方がお値段高いからね。
間違えて捨てるなどの事故リスクとかも考えたら、専用段ボール使った方がマシ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
警察の押収用段ボール今昔 (スコア:0)
ニュース映像見ていると、警察の捜索で押収物を入れる段ボールも昔はそこらへんの適当な段ボール使っていたけど、最近は「〜〜県警」みたいな警察の文字が入った専用の段ボール使っているよな。
どこかの時点で誰かが、警察と関係ないロゴが入っている段ボール箱使うのはけしからん、と言ったんだろうなあ。
Re: (スコア:0)
記者会見での後ろの組織名入りボードのように、テレビ映りを意識してるだけだと思う。
Re: (スコア:0)
押収した後は、どこかに保管する訳だ。
サイズ統一されてない段ボールとかスペース効率悪くなるから排除は妥当。
段ボールよりも保管場所の方がお値段高いからね。
間違えて捨てるなどの事故リスクとかも考えたら、専用段ボール使った方がマシ。