アカウント名:
パスワード:
完全にこれ
「みんな」
これ言う人はだいたい主語をぼかすんですよ
今までキーウを電撃訪問したのは欧米の首脳。ウクライナのキーウ(キエフ)を訪問した、アジアの宰相は岸田が初。
いままでは欧米の局地紛争で首脳が訪問していたが、いまここに「アジアでもこの紛争は注目されている、民主主義対権威主義というイデオロギー対立、大陸ランドパワー対リムランドパワーという地政学的対立的に」というメッセージを出せた
そういう文脈で、ウクライナ市民も、欧米マスコミも評価を与えているのは国際記事を見ていれば分かる。地政学とかわからんなら無理もない
#「地政学」って、「どこで紛争が起きているのかのリスト作成」ではないからね、「なぜここで紛争が起きるのか」を説明するのが地政学#地政学マンガを標榜している某マンガの複数が「それ、ただの『現在起きている国際紛争リスト』じゃないか」ってのは幾ばくかみて絶望した
とりあえず韓国の大統領よりは先に訪問したことは確かだ。
しかし、地政学って、ゲームチェンジャーと一緒で、とりあえず言ってみたいだけ、って気がするんだよな。岸田首相がキーウ訪問するのと地政学の何が関係あるというのか。
「地理的に」といえばいいところを「地政学的に」と言うとなんか賢そうに見えるから地政学地政学言ってるだけなのよね
「地政学学会」が存在しないのが何よりの証拠
地政学という学問領域の可能性はある/あったのに、近視眼的なファシストどもミリオタどもネトウヨどもが>「地理的に」といえばいいところを「地政学的に」と言うとなんか賢そうに見えるから地政学地政学言ってるだけなのよねでまともな発展を妨害した印象なのだが、実際のところは「地政学」ラベルを前面に押し出す研究者もご同様せいぜいが専門傾向の話で、「そういう観点も必要だよね」「そういう側面あるよね」程度の話を学問だ(学問領域にしたい)と言ってるだけ無理してこれは1分野をなす学問だと言っちゃうと、研究者の多くが視野狭窄か勉強不足で史
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
もうみんな電撃訪問しましたよ (スコア:0)
完全にこれ
Re: (スコア:0)
「みんな」
これ言う人はだいたい主語をぼかすんですよ
今までキーウを電撃訪問したのは欧米の首脳。
ウクライナのキーウ(キエフ)を訪問した、アジアの宰相は岸田が初。
いままでは欧米の局地紛争で首脳が訪問していたが、
いまここに
「アジアでもこの紛争は注目されている、民主主義対権威主義というイデオロギー対立、大陸ランドパワー対リムランドパワーという地政学的対立的に」
というメッセージを出せた
そういう文脈で、ウクライナ市民も、欧米マスコミも評価を与えているのは国際記事を見ていれば分かる。
地政学とかわからんなら無理もない
#「地政学」って、「どこで紛争が起きているのかのリスト作成」ではないからね、「なぜここで紛争が起きるのか」を説明するのが地政学
#地政学マンガを標榜している某マンガの複数が「それ、ただの『現在起きている国際紛争リスト』じゃないか」ってのは幾ばくかみて絶望した
Re: (スコア:0)
とりあえず韓国の大統領よりは先に訪問したことは確かだ。
しかし、地政学って、ゲームチェンジャーと一緒で、とりあえず言ってみたいだけ、って気がするんだよな。
岸田首相がキーウ訪問するのと地政学の何が関係あるというのか。
地政学は学問ではない (スコア:2)
「地理的に」といえばいいところを「地政学的に」と言うとなんか賢そうに見えるから地政学地政学言ってるだけなのよね
「地政学学会」が存在しないのが何よりの証拠
Re: (スコア:0)
地政学という学問領域の可能性はある/あったのに、近視眼的なファシストどもミリオタどもネトウヨどもが
>「地理的に」といえばいいところを「地政学的に」と言うとなんか賢そうに見えるから地政学地政学言ってるだけなのよね
でまともな発展を妨害した印象
なのだが、実際のところは「地政学」ラベルを前面に押し出す研究者もご同様
せいぜいが専門傾向の話で、「そういう観点も必要だよね」「そういう側面あるよね」程度の話を学問だ(学問領域にしたい)と言ってるだけ
無理してこれは1分野をなす学問だと言っちゃうと、研究者の多くが視野狭窄か勉強不足で史