パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

パスワードの強度」記事へのコメント

  • >このご時世、ブルートフォースアタックの方がヤベェと思うんでありますがねぇ。

    このご時世、普通の (ユーザー ID を固定しての) ブルートフォースアタックは
    ある程度対策取られてるんで、主流はリバースブルートフォースになってる。

    >正直なところ、12文字程度のランダムなパスワードが強固だと思ってる方がヤベェ。

    なんで?

    • 適当なことを言っておけば辛辣なツッコミを入れてもらえる。
      それがとても親切なインターネッツ。
      そういえばそんなのもあったでありますな。忘れずにメモしておこう。

      ローカルサーバに対してはブルートフォースアタックが通じるからヤベェ。

      • ローカルサーバに対してはブルートフォースアタックが通じるからヤベェ。

        ハッシュ値がわかっているとか暗号化されたファイルがあるとか、システムと独立にブルートフォースアタックができるなら厳しいけど、ローカル「サーバ」なら実装がきちんとしていれば、それほど危険はないです。

        例えば昔から Unix のログインなら失敗すれば遅延して応答します。Windows のログオンでも数回失敗すれば応答が遅延します。1回の試行に秒単位の時間がかかるならブルートフォースアタックが現実的な時間で成功することは考えにくいです。

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...