パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スイセンを玉ねぎと間違えてカレーに入れる食中毒事故が発生」記事へのコメント

  • スイセンの球根って、ふつうに「玉ねぎ」として売っているものよりもかなり小さい。だから間違えるとしたら「ペコロス」。

    ただ、カレーにペコロスを入れるかという疑問は残る。ペコロスって、玉ねぎよりも甘味が強いというのが特徴なので、わざわざカレーに入れないと思うけど。

    世の中には「バーモントなんとか」みたいな甘いカレーを好む人種も存在するので、そういう方がスイセンカレーを食されたのかな。

    • by microwavable (47421) on 2023年03月24日 16時43分 (#4432127) 日記

      そんな細かいことを気にせず「小さい玉ねぎあるな〜、どうすっかなカレーに入れるか」程度の考えでしょう。

      …って思って写真見たら、どちらかというとでっかいニンニクっぽい。玉ねぎと間違えるかは確かに疑問。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年03月24日 20時12分 (#4432289)

        最初から玉ねぎと違うという情報を持っているから違うと判断できるのであって、
        野菜だという先入観を持っていたら「自家栽培だから見た目が歪」と考えて間違えるのも不思議じゃないと思う

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >「自家栽培だから見た目が歪」
          自家栽培とか自生してるものって、歪で当たり前とか
          歪さがむしろ天然の証みたいに思っちゃう可能性もあるもんね

      • by Anonymous Coward

        農家あるあるですよ
        当然だけど出荷できるような整った作物ばかりじゃないので

      • by Anonymous Coward

        出来がいまいちだった玉ねぎってこんな感じですよ
        深いところに植えないのでこんなに鞘が白いことはないでしょうが、切ってあったら見た目ではわからないかも

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...