パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スイセンを玉ねぎと間違えてカレーに入れる食中毒事故が発生」記事へのコメント

  • 植物ではないが、黒い缶の缶コーヒーを適当に自販機で買ったら砂糖入りで、捨てざるを得なかった。
    黒い缶はブラックコーヒー、という思い込みで失敗した。

    • by Anonymous Coward

      砂糖と間違えて塩をスプーンいっぱいぐらいバサ〜と入れて飲んだことがある。
      本当に塩と砂糖を間違えることってあるんだ、と我ながら感動した。
      # 最後まで美味しくいただきました、は出来ませんでした

      • スプーン1杯は多いと思うけど、米海軍風コーヒーってのは塩を入れると
        トム・クランシーの本に書いてありましたね。

        まずいらしいです。

        • 中世ヨーロッパでは安ワインの不味さをスパイスで紛れさせていたと聞き、酒やコーヒーに胡椒を入れてたことがあります。
          まずくはなかったですが、色々おかしい。
          高価なのは中近世通じて常にではなかった、とは言えなぜ胡椒?
          そもそも何でやってた?

          • by Anonymous Coward

            安ワインに同じ重さの黄金と同じ値段とまで言われたクソ高いもの入れてたの? そっちのほうが胡散臭い

            • 詳しくは知りませんが、庶民でも入手しやすいものを入れたのでしょうね。
              生姜,ナツメグ,シナモン,カルダモン,などなど・・・?(全部高かったりして)

              # 「胡」の字を引っかけたかっただけなら超ゴメン。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...