アカウント名:
パスワード:
日本車にやられちゃう!
そう考えた政治家が無理ゲー仕掛けたら、地元の現場もついていけないヤツだったと。戦争がダメ押しした感もあるが…。
まぁ、モリゾーはやっぱり正しかったな。
EU内で製造したEU内所属メーカーの車両のみEU内を走行することを許可する意地汚い法律まではつくらないのか(メーカーまで縛らないと現地生産で通ってしまう)
まぁ、現地生産はいいんじゃないの?工場建設、雇用、部品や周辺産業と、プライドは満たされないけど、それなりに果実はあるしね。題目から海外メーカーお断りってしちゃうと、保護主義で叩かれる。
EUの決まりはEUの中だけで効力を発揮するんで、できるだけそれを世界の決まりっぽく持っていく方がうまいやり方だろうね。まぁ、それをやろうとしてたし、してくんだろう。
日本メーカーと違い低燃費エンジンも出来ない、CVTつくれないのでDCTでお茶濁し、ストロングハイブリッドもできないなのでディーゼル車投入で誤魔化したわけなので保護主義と変わらんっしょ次はボッシュやコンチネンタルなど部品も欧州メーカー製じゃないとダメとかも言ってきそう
本音としては日本メーカーお断りにしたいかもしれないよ
CVTつくれないのでDCTでお茶濁し、
ここは笑うところか?CVTとDCTは目指す先が違うし、初期のCVTはフィアットなんかが採用してたの知らないの?DCTに危機感を覚えてアイシンが旧PSA(現スティランティス)に売り込んで全面採用されたのも知らないんだろうな以前は「標準モデル」しか用意しなかったけど、カスタマイズしたモデルを提供する様になったんだそうだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
このままでは (スコア:0)
日本車にやられちゃう!
そう考えた政治家が無理ゲー仕掛けたら、地元の現場もついていけないヤツだったと。
戦争がダメ押しした感もあるが…。
まぁ、モリゾーはやっぱり正しかったな。
Re: (スコア:0)
EU内で製造したEU内所属メーカーの車両のみEU内を走行することを許可する意地汚い法律まではつくらないのか
(メーカーまで縛らないと現地生産で通ってしまう)
Re:このままでは (スコア:0)
まぁ、現地生産はいいんじゃないの?
工場建設、雇用、部品や周辺産業と、プライドは満たされないけど、それなりに果実はあるしね。
題目から海外メーカーお断りってしちゃうと、保護主義で叩かれる。
EUの決まりはEUの中だけで効力を発揮するんで、できるだけそれを世界の決まりっぽく持っていく方がうまいやり方だろうね。
まぁ、それをやろうとしてたし、してくんだろう。
Re: (スコア:0)
日本メーカーと違い低燃費エンジンも出来ない、CVTつくれないのでDCTでお茶濁し、ストロングハイブリッドもできないなので
ディーゼル車投入で誤魔化したわけなので保護主義と変わらんっしょ
次はボッシュやコンチネンタルなど部品も欧州メーカー製じゃないとダメとかも言ってきそう
本音としては日本メーカーお断りにしたいかもしれないよ
Re: (スコア:0)
CVTつくれないのでDCTでお茶濁し、
ここは笑うところか?
CVTとDCTは目指す先が違うし、初期のCVTはフィアットなんかが採用してたの知らないの?
DCTに危機感を覚えてアイシンが旧PSA(現スティランティス)に売り込んで全面採用されたのも知らないんだろうな
以前は「標準モデル」しか用意しなかったけど、カスタマイズしたモデルを提供する様になったんだそうだ