アカウント名:
パスワード:
ゲームじゃないの? アニメやラノベはもっと後だろう
美少女ゲームがそこそこ市民権を得るようになってから「フラグを立てないとルートに入れない」という概念が普及し、他分野や日常シーンにも「フラグが立つ」の慣用句が用いられはじめ創作論評に最も使われやすい「死亡フラグ」が広く名詞化しました。テキストサイト時代~ブログ黎明期に定着したと考えられています。(「ゲームの歴史」より)
よりによって『ゲームの歴史』からの引用かよそれとも民明書房的な扱いで出した?
原書持ってないから検証できないけど、「民明書房的な扱い」なんじゃないかな?引用の内容は創作で。タイトルで某書を匂わせつつ、特定情報をぼかして正体を明かさずに、そう伝えている書物があるよとするネタなんだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
死亡フラグの元ネタは (スコア:0)
ゲームじゃないの? アニメやラノベはもっと後だろう
Re: (スコア:0)
美少女ゲームがそこそこ市民権を得るようになってから
「フラグを立てないとルートに入れない」という概念が普及し、
他分野や日常シーンにも「フラグが立つ」の慣用句が用いられはじめ
創作論評に最も使われやすい「死亡フラグ」が広く名詞化しました。
テキストサイト時代~ブログ黎明期に定着したと考えられています。(「ゲームの歴史」より)
Re:死亡フラグの元ネタは (スコア:0)
よりによって『ゲームの歴史』からの引用かよ
それとも民明書房的な扱いで出した?
Re: (スコア:0)
原書持ってないから検証できないけど、「民明書房的な扱い」なんじゃないかな?引用の内容は創作で。
タイトルで某書を匂わせつつ、特定情報をぼかして正体を明かさずに、そう伝えている書物があるよとするネタなんだと思う。