アカウント名:
パスワード:
SSDメーカーも生き残りが難しくなって撤退前提の投げ売りのものが最安値更新し続ける状況ですので現状でその価格帯は売り逃げ商品とわかったうえで使うのはありですよね
メインがクラウドのローカルキャッシュやHDDのキャッシュ階層用とかテンポラリ領域用とか大事に至らない用途ではコスパの良い製品ですね
# M.2 x4接続を4枚刺せるPCIe x16カードに4TB4枚で16TBのSSDキャッシュ階層とデータ領域のHDD階層とか宗篤
小型PCのEQ12も、あえてM.2×1にして熱を抑えてるようですね。普通に使う分には×1でも×4でも体感差は無いですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
壊れても不具合あってもサポート無くてもなかない (スコア:0)
SSDメーカーも生き残りが難しくなって撤退前提の投げ売りのものが最安値更新し続ける状況ですので
現状でその価格帯は売り逃げ商品とわかったうえで使うのはありですよね
メインがクラウドのローカルキャッシュや
HDDのキャッシュ階層用とか
テンポラリ領域用とか
大事に至らない用途ではコスパの良い製品ですね
# M.2 x4接続を4枚刺せるPCIe x16カードに4TB4枚で16TBのSSDキャッシュ階層とデータ領域のHDD階層とか宗篤
Re:壊れても不具合あってもサポート無くてもなかない (スコア:1)
ああ、今回は SATA3 です。
M.2 x4 は熱くなりすぎそうなので、つけてません。
Re: (スコア:0)
小型PCのEQ12も、あえてM.2×1にして熱を抑えてるようですね。
普通に使う分には×1でも×4でも体感差は無いですし。