パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

薄毛の男性の応募者は採用されにくい?」記事へのコメント

  • というのをどこかで読んだ気がする。

    この植毛メーカーに期待するのは間違いだけど、「まったく同じ顔立ちで、通常の体型の女性と太った女性、2種類の人物画像を生成。能力やその他の要素がまったく同じ場合、どちらの応募者を採用したいか」も同様に調査したらどうなるだろう。

    偏見かもしれないが容姿が影響を与える率は女性が面接を受ける時の方が高い気がする。残念ながら。

    • 人事担当が「写真を見ただけで写真の人物の能力がわかる能力」を持っているならそうなるかもしれないね。

      • えっ!?人事担当って、本人に会ったら能力がわかるんですか!?

        親コメント
        • 本人に会って(面接)、能力を聞き取るのが人事(面接担当)の必須能力じゃないかな?
          能力が足りない面接担当は圧迫面接して自ら必要な回答を得られない状況を作ったり、とんでも人材を採用したりするのではないかと。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          たぶん人相占いしてくれんでしょう。
          # おすすめの就職先業種を教えてくれるかもよ。
          # 人事担当が水晶玉を見てたり、タロットカードを並べてたり、虫眼鏡で手相を見たりしてたら嫌だな。

          • by Anonymous Coward on 2023年05月24日 12時18分 (#4465512)

            「ハゲ不採用」
            「その心は」
            「もうけがない」

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              面接会場に入ったら、カラフルな着物を着た面接官が座布団に座っているのですか。
              # 司会のお題に対して、面接官よりいい答えでないと不採用とか

        • by Anonymous Coward

          知らないんですか?
          人事課に配属されて最初に習得するのが鑑定スキルなんですよ

          採用面接を担当するにはスキルレベルB以上必要と言われています

        • by Anonymous Coward

          ネットに出てくる面接官は能力、人物、嘘なんかも瞬時に見抜かれる方が多いですね

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...