アカウント名:
パスワード:
コピペさえしてないのか?バイトが手で書きうつししてもそこまで行かんのじゃないのか「違う」の定義がえげつないのか?
どうせ孫請け、曾孫請けってやってるうちに、中国とか海外で日本人以外が入力作業してたんでしょ。
海外でやろうがそれが中国だろうが3割はおかしいよ抜き取り検査ですぐわかるレベルやん
> たぶん、マイナンバーカードに保険証を紐付けそのものをやっていない人が病院でマイナンバーカードを提示しているケースが大半な気がする。
これがリアルなところじゃないんかな「マイナンバーカードが保険証に使えます!!」「ほな使うか」「残念!紐づけがいるのです」ってな感じかな
単純な人なら自動で紐づけてくれると勘違いしても仕方ないよねぇ
マイナポイントってあったけど、あれってカード作成だけで貰える分の他、健康保険との紐づけで貰える分、公金受け取り口座登録で貰える分とあったはずだから、そんなに未紐づけでカードだけ持ってる人がいるとは考えにくいと思うのだが。
未紐づけでカードだけ持ってるってことは、健康保険との紐づけという簡単な手続きで貰える数千円分ポイントを逃しているわけだし、ポイントがもらえるわけでもないのにカードだけ持ってる意識高い人なんかいないだろっていう。
いくらでも居ると思うが自分もそうだし(ポイント交換が面倒で…)親もそう(国が言うからやったけらしいけど、ポイントのことなんか知らない模様)
あ、ごめん上げた例は「保険証紐づけはしたけどポイントは貰ってない例」であって「ポイントがもらえるわけでもないのにカードだけ持ってる」とは違うか
しかしそんな人が紐づけは自動だと思ってりゃそうなるか...あれ、親もカードは持っててマイナポイントは知らんとは言っていたが、紐づけはしてないかも...確認しておこう
ポイント制度ができる前に作成してそのままなので、今でも紐付けされていませんが?
利用者用電子証明書の有効期限切れとかありえますかねー
健康保険入っていない人がマイナンバーカードが代わりになると思い込んでいたりして。
500万人のマイナンバー情報が中国に流出か> 日本年金機構から500万人の年金受給者の個人データの入力業務を委託された「SAY企画」(現在は廃業)が、> 禁止されている再委託を中国業者に行っていたことが発覚したのは2018年3月のことだったhttps://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860 [yahoo.co.jp]
これを思い出した。氷山の一角なのかな。
というより割れ窓理論みたいなもん。IT業界に蔓延してる「法律を守ってたら仕事にならん」って風潮が、「超えてはいけないライン」も理解されなくてルール破りが状態化してる状態。
そもそも官公庁案件って再委託禁止条項が入ってるんだよね。なんで3次や4次請けの奴隷が現場にいるんだろうね。
あまりにもミスが多すぎて、どのミスの話なのかにもよるけど、窓口担当者の支援を受けながら住民が操作して登録する端末の操作ミスが多いらしいので、中国とか下請けとか別の話。
日本国民にそのリテラシーがないのに、マイナカードなんて押し付けた政府が悪いね。
たとえば、脳波で操作するUIを若者は皆使ってるけど、その脳波で操作する方法を知らないあなたが、窓口担当者が2倍速音声で話ながら支援する端末を脳波で操作して設定したと想像するといいよ。無理でしょ。役所で登録作業やってる高齢者にとっちゃ、そんな感じよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
3割は多いだろ… (スコア:2)
コピペさえしてないのか?
バイトが手で書きうつししてもそこまで行かんのじゃないのか
「違う」の定義がえげつないのか?
Re:3割は多いだろ… (スコア:0)
どうせ孫請け、曾孫請けってやってるうちに、中国とか海外で日本人以外が入力作業してたんでしょ。
Re:3割は多いだろ… (スコア:2)
海外でやろうがそれが中国だろうが3割はおかしいよ
抜き取り検査ですぐわかるレベルやん
> たぶん、マイナンバーカードに保険証を紐付けそのものをやっていない人が病院でマイナンバーカードを提示しているケースが大半な気がする。
これがリアルなところじゃないんかな
「マイナンバーカードが保険証に使えます!!」
「ほな使うか」
「残念!紐づけがいるのです」
ってな感じかな
単純な人なら自動で紐づけてくれると勘違いしても仕方ないよねぇ
Re: (スコア:0)
マイナポイントってあったけど、あれってカード作成だけで貰える分の他、健康保険との紐づけで貰える分、公金受け取り口座登録で貰える分とあったはずだから、そんなに未紐づけでカードだけ持ってる人がいるとは考えにくいと思うのだが。
未紐づけでカードだけ持ってるってことは、健康保険との紐づけという簡単な手続きで貰える数千円分ポイントを逃しているわけだし、
ポイントがもらえるわけでもないのにカードだけ持ってる意識高い人なんかいないだろっていう。
Re:3割は多いだろ… (スコア:2)
いくらでも居ると思うが
自分もそうだし(ポイント交換が面倒で…)
親もそう(国が言うからやったけらしいけど、ポイントのことなんか知らない模様)
Re:3割は多いだろ… (スコア:2)
あ、ごめん
上げた例は「保険証紐づけはしたけどポイントは貰ってない例」であって
「ポイントがもらえるわけでもないのにカードだけ持ってる」とは違うか
しかしそんな人が紐づけは自動だと思ってりゃそうなるか
...あれ、親もカードは持っててマイナポイントは知らんとは言っていたが、紐づけはしてないかも...確認しておこう
Re: (スコア:0)
ポイント制度ができる前に作成してそのままなので、今でも紐付けされていませんが?
Re: (スコア:0)
利用者用電子証明書の有効期限切れとかありえますかねー
Re: (スコア:0)
健康保険入っていない人がマイナンバーカードが代わりになると思い込んでいたりして。
Re:3割は多いだろ… (スコア:1)
500万人のマイナンバー情報が中国に流出か
> 日本年金機構から500万人の年金受給者の個人データの入力業務を委託された「SAY企画」(現在は廃業)が、
> 禁止されている再委託を中国業者に行っていたことが発覚したのは2018年3月のことだった
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20210222-00223860 [yahoo.co.jp]
これを思い出した。
氷山の一角なのかな。
Re: (スコア:0)
というより割れ窓理論みたいなもん。
IT業界に蔓延してる「法律を守ってたら仕事にならん」って風潮が、
「超えてはいけないライン」も理解されなくてルール破りが状態化してる状態。
そもそも官公庁案件って再委託禁止条項が入ってるんだよね。
なんで3次や4次請けの奴隷が現場にいるんだろうね。
Re: (スコア:0)
あまりにもミスが多すぎて、どのミスの話なのかにもよるけど、窓口担当者の支援を受けながら住民が操作して登録する端末の操作ミスが多いらしいので、中国とか下請けとか別の話。
日本国民にそのリテラシーがないのに、マイナカードなんて押し付けた政府が悪いね。
たとえば、脳波で操作するUIを若者は皆使ってるけど、その脳波で操作する方法を知らないあなたが、窓口担当者が2倍速音声で話ながら支援する端末を脳波で操作して設定したと想像するといいよ。
無理でしょ。
役所で登録作業やってる高齢者にとっちゃ、そんな感じよ。