アカウント名:
パスワード:
正確な法令・政令・省令・告示・通達、裁判の判例等を学習させた、法令特化AIが出来て、こういった問題が解決するのでは?
今のAIのしくみだと学習元が正しいからと言って出力が必ず正しくなるとは限らないからなぁ。無理なんじゃないか?
そんなのは時間の問題でしょうAIは日進月歩で進んでるので、すぐに優秀な弁護士や裁判官を上回るAIになるのはほぼ確実
過去のAIの進化の仕方を見ていると、日進月歩というよりある時期急にブレイクスルーが起きるというパターンなので、時間の問題ではあるけどそれがいつになるかはあてにしない方がいいと思う。自動運転なんかもそうだよね。
まずはAIさんには「自分が間違うこともある」ってことを覚えさせるのが先ですね。今回の件でも多少の訂正はしつつも「俺は間違ってない」を押し通してるんだし。
向こうでは謝ったら負けみたいな文化があるのかも知れないけど、まさかAIまでそのノリってのはどうなのよ。
全くだ、とりあえず語尾に「知らんけど」とつけておくだけで解決するのにな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
そのうち法令特化AIが出るのでは? (スコア:1)
正確な法令・政令・省令・告示・通達、裁判の判例等を学習させた、法令特化AIが出来て、
こういった問題が解決するのでは?
Re: (スコア:0)
今のAIのしくみだと学習元が正しいからと言って出力が必ず正しくなるとは限らないからなぁ。
無理なんじゃないか?
Re: (スコア:0)
そんなのは時間の問題でしょう
AIは日進月歩で進んでるので、すぐに優秀な弁護士や裁判官を上回るAIになるのはほぼ確実
Re: (スコア:1)
過去のAIの進化の仕方を見ていると、日進月歩というよりある時期急にブレイクスルーが起きるというパターンなので、時間の問題ではあるけどそれがいつになるかはあてにしない方がいいと思う。
自動運転なんかもそうだよね。
Re: (スコア:1)
まずはAIさんには「自分が間違うこともある」ってことを覚えさせるのが先ですね。
今回の件でも多少の訂正はしつつも「俺は間違ってない」を押し通してるんだし。
向こうでは謝ったら負けみたいな文化があるのかも知れないけど、まさかAIまでそのノリってのはどうなのよ。
Re:そのうち法令特化AIが出るのでは? (スコア:4, おもしろおかしい)
全くだ、とりあえず語尾に「知らんけど」とつけておくだけで解決するのにな