アカウント名:
パスワード:
まず、マイナポイントの登録やリーダーがあればPCやスマホから出来ます。ですので、当然出来る人は皆様スマホとかから申請してポイント得ています。
これらは役所でサポート付きでやった場合でそれらの場合、専用システムなんてありません。当然、ご自宅でやる場合と同じ物を使っています。そこで、表示されているからってやっちまうのは別に人間の行動としてはおかしくない。じゃあ、それを防ぐ仕様はなかったのか?って言うと
https://www.asahi.com/articles/ASR5Y6K25R5YULFA01N.html [asahi.com] 当初はあったのよ> ポイントを受け取るためのサイトやアプリは、手続
YouTubeに動画が上がってるのですか、
マイナポイント第1弾の時に、カードをかざす回数が多すぎるとの声があった(終了時をやめろという声があったとは答弁はしていないので、全体的にという意味なんだろう)。(おそらく第2弾開始時に、)デジタル庁が終了時を止めるという判断をした。自治体からトラブルの報告が複数あった。自治体全体への注意喚起を2回したが、根本的な解決はしなかった。トラブルが公になって、最近になって終了時の確認を復活させた。
みたいな答弁をしてますね。どういう判断をしたのか知りませんが、終了時を止めたのはデジタル庁の判断っぽいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
何かこー勘違いしているが (スコア:4, 興味深い)
まず、マイナポイントの登録やリーダーがあればPCやスマホから出来ます。
ですので、当然出来る人は皆様スマホとかから申請してポイント得ています。
これらは役所でサポート付きでやった場合でそれらの場合、専用システムなんてありません。
当然、ご自宅でやる場合と同じ物を使っています。
そこで、表示されているからってやっちまうのは別に人間の行動としてはおかしくない。
じゃあ、それを防ぐ仕様はなかったのか?って言うと
https://www.asahi.com/articles/ASR5Y6K25R5YULFA01N.html [asahi.com]
当初はあったのよ
> ポイントを受け取るためのサイトやアプリは、手続
朝日の報道は少し違う (スコア:0)
YouTubeに動画が上がってるのですか、
マイナポイント第1弾の時に、カードをかざす回数が多すぎるとの声があった(終了時をやめろという声があったとは答弁はしていないので、全体的にという意味なんだろう)。
(おそらく第2弾開始時に、)デジタル庁が終了時を止めるという判断をした。
自治体からトラブルの報告が複数あった。
自治体全体への注意喚起を2回したが、根本的な解決はしなかった。
トラブルが公になって、最近になって終了時の確認を復活させた。
みたいな答弁をしてますね。
どういう判断をしたのか知りませんが、終了時を止めたのはデジタル庁の判断っぽいですね。