パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米 NHTSA、新車への自動緊急ブレーキ搭載義務付けを提案」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2023年06月04日 20時31分 (#4471705)

    アメリカ・ロサンゼルスにはSkid Rowといった治安の悪い地域が存在します。
    貧困層やマフィアによる殺人・強盗・強姦・薬物売買などの犯罪多発地区であり、あまりの危険度から警察も犯罪の検挙を最低限しかせず、無法地帯となっています。
    一般にこの地域では「信号が赤でも止まるな」と言われており、停車すると犯罪者に取り囲まれるリスクが高いです。

    特に、武器を持った犯罪者が襲ってきた場合などは、あえてブレーキをかけずに轢いたり、前に人がいても急発進して轢いて逃げる必要があったりします(正当防衛)。

    アメリカはこういった危険な地域もあるのですから、自動ブレーキを義務化するなら、少なくても手動で直ちに解除できるボタンを付けられるようにすべきです。

    • by Anonymous Coward on 2023年06月04日 20時46分 (#4471710)

      トヨタやホンダなど日本車は基本的に運転手の操作よりも自動ブレーキ(AEB)を優先させて停止するようになってますが、
      フォードやテスラなどアメリカの自動車メーカーはたとえ目の前に人がいるときでもアクセルを踏み込めば加速する設計になっています。
      自動車メーカーも社会情勢に合わせて設計する好例と言えます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年06月04日 21時40分 (#4471729)

        日本車(日本市場向け)はスマートキーの開錠ボタンを押すと全ドアのロックが解除されてしまう
        アメリカでは普通開錠ボタン1回押しで運転席ドアのみで、助手席や後部座席ドアは2回以上押さないと解除されない

        日本でもバックドアからの荷物の盗難リスクあるし、スーパーでちょっと頭のおかしいずうずうしいおばさんが勝手に乗り込んできて「○○まで送れ」とか言い出すケースが稀にあるのでアメリカ仕様にして欲しい
        1人で乗るときは全ドア開ける必要無いんだし、全ドア開けたい時でも複数回押すなんてマウスのダブルクリックと同じで一瞬でできることなんだから手間じゃないでしょ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それはスマートキーじゃなくてキーレスエントリーじゃないの?

          1回では運転席しか解除されんけど、2回目には全部解除されてしまうので荷物を入れるときに怖いんだよな。1回で全部解除されるよりはマシだけど。

      • by Anonymous Coward

        つまりアメ車を日本で乗ってたら、池袋みたいな事故は自動ブレーキがあっても防げないってことか。

        • by Anonymous Coward

          普通の人は警告が出たらアクセルを離すと思われますが、池袋みたいにアクセルとブレーキを最後まで踏み違った場合は難しいですね。
          一部の車に搭載されている踏み違い防止機能でブレーキ踏む状況でアクセルを踏んだときに加速を軽減したりアラートを出したりすることはできるはずですが、
          機械からの警告を全て無視してドライバーが轢き殺すのに本気出されてはどうしようもありません。

          • 今の車のアクセルペダルは踏みすぎ検知機能ありますよ。離した状態からストップに当たるまでが読み取り値96-240で、ストップを強く踏んだ場合は踏力に応じて240-255が出るとか、そんな感じの。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              最大値が255ってのが
              電脳だなぁ
              # フツーは100(%)とかいう

              • by Anonymous Coward
                そもそもアクセルペダルは角度を電圧に変換するアナログデバイス
                踏力を検出する機能はない
    • >特に、武器を持った犯罪者が襲ってきた場合などは、あえてブレーキをかけずに轢いたり、前に人がいても急発進して轢いて逃げる必要があったりします(正当防衛)。

      自動ブレーキ義務化されたら
      飛び出して車停めて襲いかかってくるのは確実ですね

      フィラデルフィアがゾンビタウン化している動画をYoutubeやBSで見ましたが、ああいうところで車停められたら怖い

      #いつかは日本も?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今売ってる自動ブレーキ車でも自動ブレーキOFFにするボタンは付いてるやろ

      • by Anonymous Coward

        自動ブレーキをユーザーに勝手にオフにされたら事故防げないのでは。

        • by Anonymous Coward on 2023年06月04日 20時58分 (#4471716)

          NPRM: PDF の
          VI. Proposal to Require Automatic Emergency Braking
          J. AEB System Disablement

          を読むと、OFFにできない(ただし確定ではない)ということ?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          何年か前の日本の話だけど、BMWかなんかに乗って、店の入り口に突っ込もうとしたら
          自動ブレーキでヨワヨワな突っ込みになった事件がありましたね。

          • by Anonymous Coward

            2018年にフジテレビの湾岸スタジオに車が突っ込んだ事件があったけど、そんときも衝突防止装置で減速したんだっけか。

    • by Anonymous Coward

      ボタンを押したらニトロ注入(古いなあ)
      ニトログリセリンではないという事実は塾友だち(父親が学校の技術の先生)に教えてもらった
      https://www.webcartop.jp/2017/01/59432/ [webcartop.jp]
      簡潔で分かりやすい

      クサクサ話題のボタン押されたんでオフトピ注入してみました

      • by Anonymous Coward

        街中でニトロ使うなら助手席に足ブレーキも乗せとかないと

    • by Anonymous Coward

      そんなところに行かなきゃいいだけスラドダケ。
      解除スイッチのメリットよりデメリットが大きいよ。

    • by Anonymous Coward

      そこはアメリカらしく銃で武装すればいいのに。
      自動銃撃システム。

    • by Anonymous Coward

      実際日本でも踏切内で停車とかあり得るけど、ハンドル切るかアクセルふみっぱで轢き殺せるらしい。
      もちろん設定でオフにできる。オフにする人なんて居ないだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      日本でも、超高価な精密機器とか運んでると、急ブレーキ踏むくらいなら轢き殺せって聞きますけど。

    • by Anonymous Coward

      要出典
      今時「アメリカでは」みたいなやつに騙されるなよ・・・

    • by Anonymous Coward

      アメリカ・ロサンゼルスにはSkid Rowといった治安の悪い地域が存在します。

      金融危機や食糧危機や温暖化やetc...
      世界恐慌での治安悪化は予測されますので積極的に轢く仕様になったりして

      # AI「人を見たら轢け むしろサーチ&デストロイ」

    • by Anonymous Coward

      考慮不要だろ、そんな超特殊事情は。
      なんせ車の前にどかせない様に物(バイクでもドラム缶でもなんでも)を置かれたらそれで詰むのだから。

      なんかさー、久々に、シートベルト義務化の際に「崖から転落した時にベルトをしていないおかげで放り出されて助かった例もある」って
      こじつけの理由を探して反対していた人を思い出したよ。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...