パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「配列のすべての要素が条件を満たすならtrueを返す」関数に空配列を渡したらtrueかfalseか?」記事へのコメント

  • 例外を投げる派はtrue派でもfalae派ででもないだろ

    • by Anonymous Coward on 2023年06月05日 11時45分 (#4471911)

      というか、基本的に"配列"に関する処理の関数に対して
      "空配列"を入力するのだから 例外エラー処理で正解でしょ。
      そもそも自分でプログラム作っておいて、これどっちなんだ・・・って迷うなら例外だろ。
      多いのだが、なんでReturnがBooleanなんだ・・・。
      せめてLongにして例外値も返せるようにするとか、
      ポインター入力にして出力を返すとか
      するのがプログラマーだろう・・。

      つか、プログラマーなら自分のAPIにコメントで入力に対する
      リターンぐらい書いておけと・・・。

      親コメント

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...