アカウント名:
パスワード:
古くね?ログインユーザの閲覧回数制限はイーロンがいってた通り「一時的」で現在は大凡無制限になってる非ログインユーザのブロックも現在は解除されていて見れる、ただしツリーは見れないままhttps://twitter.com/yositosi/status/1676443561947205635 [twitter.com]
イーロンが一時的にっていってたのに永続的なんだとか騒いでた人らはなんだったんだろう
ちなみに今はHP埋め込みが全滅してんだけどね。
相変わらず何のアナウンスもないが。
今テストしてみたら、直ってますね。
あれ?私のところではだめだけど何が違うんだろ
直ってないね。
直ったという人は違うことを試してるんでは?
まとめサイトとか元気に営業してたので埋め込みは騒ぎになった直後には復活してたような。
直ってると言ってる人は、引用なんかに使うTweet埋め込みで、直ってないと言ってる人は、ブログのサイドバーに埋め込んであるTLみたいなやつのことと見た。
HP埋め込み=企業とかの公式アカウントのタイムライン埋め込みって考えてたけど糞まとめサイトの単ツイート埋め込みもあったな。
そもそも単ツイートの埋め込みって止まってったっけ?
非ログインユーザーがタイムラインを閲覧できないのでは相変わらず公共機関や企業の告知には使えないな。そもそも使うなという話ではあるが
慌ててTwitter Blue買った人はいい養分になれましたね
一時的(期限未定)でそのまま改悪ってことはよくあることだし
復旧はごく一部のようです。自分の見たいアカウントは軒並みログインページに飛ばされます。
アカウントのトップ(https://twitter.com/AmazonJP)だとログインに飛ばされるけど個別ツイート(https://twitter.com/AmazonJP/status/1676525074440962049)は見れる感じ
アカウントのトップにアクセスできないと新着がわからないから広報用アカウントにはつらい
「一時的」という弁明を適切に解釈するなら、その一時的期間が過ぎればすべて元の状態に戻るという事だと思うが。
実際にはそうではなくて、Twitterは今後も使いづらい状態が続く。イーロンは特定の限定的な事象に対して「一時的」と言っただけ、偽りを述べた訳ではないと抗弁するだろうが、そんなことはどうでも良くて、実際に残る事実はTwitterは使いにくくなったねと、ただそれだけがユーザーにとっては問題なのだ。
使いづらい状態が続くもなにも
https://twitter.com/elonmusk/status/1674865731136020505 [twitter.com] 非ログイン状態で見れないのも一時的な措置っていってるし https://twitter.com/elonmusk/status/1674942336583757825 [twitter.com] https://twitter.com/elonmusk/status/1675187969420828672 [twitter.com] API呼び出しも一時的っていってるけど
使いづらい状態が続くって具体的にどの変更のことをいってるの
そもそもサービスの仕様が急激に変化してしまう状況が「使いづらい」だろう。今閲覧できている情報が、明日同じく閲覧できるのか不明瞭。このような事態は今までに無かったこと。この状態でUXが低下していると認識できないようではサービス運用のセンスがない。
あなたは気づいていないのかもしれないが、Twitterはその信頼性を過去にないレベルで落としている。営業上非常にリスクの高い運営を行っている状態であるのは言うに及ばないだろう。イーロン以前は盤石といってよいサービスだったが、今後は急激にユーザーが減少する事態が発生する可能性が高まっている。イーロンはTwitterの生命線を有料ユーザー数と全体ユーザー数のどちらと考えているのだろうな。
「可能性」の意味が分かるだろうか。8割を引けば成功し、運悪く2割を引けば失敗するというような考え方のことだ。
> そもそもサービスの仕様が急激に変化してしまう状況が「使いづらい」だろう。サービスの仕様は変化してないだろマイクロブログサービスだけど何が変わったの?何がどう変わったのか具体的にかけば?変わらないことが正しいのだっていう思想が既に守りに入ってる日本人的思考でしかないんだが自覚あるか?
> 今閲覧できている情報が、明日同じく閲覧できるのか不明瞭。このような事態は今までに無かったこと。わからん、障害で見れなかったとかTwitterでは今までも普通にあっただろ別に過去から日本ではジオシティーズやinfoseekで大量に失われたサイトの類いはあるだろ何故、昨日と
> サービスの仕様は変化してないだろ
いや、ログインしてなくても閲覧できていたのができなくなったというのはサービスの仕様の変化です。アカウントのない一見さんが、企業広報サイトの時系列発信を参照できるかとか外部の検索エンジン経由で検索できるかといった面で使い勝手にも大きな影響を与えます。
今は個別ツイートはログインしなくても参照できる状態に戻ったようですが、ユーザーの時系列順の発信を確認したいと思ったらやはりログインが必要です。
というわけで、仕様を変わっていないという主張はおかしいです。
https://twitter.com/elonmusk/status/1674865731136020505 [twitter.com]それも一時的で現状見れるっていってんじゃん
広報プラットフォームを自社の責任空間以外でやろうとする方がどうかとしてると思うけど根本的にOpenAI也の学習データにAPIの利用料を払わないで使おうとするからそうせざる得なくなったんだろ
サービスの対象要件が変わったのであって仕様が変わったのではない仕様っていっていて対象要件の話だったの?
今後、金バッチのユーザについてのTLは見せるようになるとかそういう対応すると思うけど別にTwitterのサービス運営には変更する権利があるし変わったのは対象要件であって仕様ではないし仕様と要件とかそういった物の区別つけられるようになってから話をしてくれ
> https://twitter.com/elonmusk/status/1674865731136020505 [twitter.com] [twitter.com]> それも一時的で現状見れるっていってんじゃん
それは間違いですね。 https://twitter.com/elonmusk/status/1674865731136020505 [twitter.com] はログインなしで見えるようになりましたが、 https://twitter.com/elonmusk/ [twitter.com] は現状ログインしないと見えません。(6月まではどちらもログインせずに見えました)…って既に #4490316 で指摘されているのに読んでないのでしょうか?
> サービスの対象要件が変わったのであって仕様が変わったのではない> 仕様っていっていて対象要件の話だったの?
要件は仕様の一部で
その文章を「読む気もしない」というのとツイッターの現状を鑑みて「使い続ける気も失せた」というのは心情としてほぼ一致すると思う。
Tweetdeck改悪に有料化がありますよ?
イーロンに信用がねえから度々騒ぎになるんだろうよ
いるよね、こういう人本人が言ってること無視して勝手なことやっておいて○○が信用出来ないのが悪いんだっていう人
どうして自分の間違いを認められないでそんなに他責思考に出来るのかわからん
イーロンのことかー!
この半年な、何をした時にも会社公式の説明もほとんど無くイーロンアカウントからのあやふやな事後報告しか情報源がないという事態についてどう考えるかね?信用もへったくれもあるかよ?個人経営の定食屋じゃねえんだぞボケお前イーロンの会社の株でも持ってるのか?
株主でもないなら使うか使わないか選択すれば良いのにどう考えるかね?とか何言ってんのかわからん
一般的な話じゃないの? お金払って使ってる会社もあるでしょう。
無制限になってるとか解除されたとか公式に告知されてるの? そういう告知は見当たらないんだけど。イーロン・マスクが「一時的」と言っているのを信じないやつを馬鹿にしているのに、どうして告知もされていないことを確定した事実であるかのように扱ってるの? バグで閲覧制限が外れてしまっている可能性とか考えないの?
独裁・・・?サービスの提供者が自分のサービスのルールを決めるのは独裁でも何でも無く「権利」でしょだから、イーロンは「文句があるなら自分で作れよ」みたいなこといってんじゃん、どうして作らないの?いけばいい!じゃなくって君らがリベラル(笑)向けのSNSつくれば?
トランプが全SNS出禁になった時にまさに君らみたいなのが同じ事を言われてご不満だったんだけどね。意趣返しのつもりかな?まあトランプは実際にネトウヨと陰謀論者向けのSNS作っちゃった訳だが。
✕皆で決めたルール○強者である俺達が有無を言わさず決めたルール
みんなで決めたルール?全体主義じゃないですか!
みんなで決めたルールって事になっちゃうんだwww現実を直視しろ。
イーロンは何度も意見募集してたけど、見えない場所でコソコソ書いてたのはお前じゃん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
しょうがないんだけど (スコア:2, 参考になる)
古くね?
ログインユーザの閲覧回数制限はイーロンがいってた通り「一時的」で現在は大凡無制限になってる
非ログインユーザのブロックも現在は解除されていて見れる、ただしツリーは見れないまま
https://twitter.com/yositosi/status/1676443561947205635 [twitter.com]
イーロンが一時的にっていってたのに永続的なんだとか騒いでた人らはなんだったんだろう
Re: (スコア:0)
ちなみに今はHP埋め込みが全滅してんだけどね。
相変わらず何のアナウンスもないが。
Re: (スコア:0)
今テストしてみたら、直ってますね。
Re: (スコア:0)
あれ?私のところではだめだけど
何が違うんだろ
Re: (スコア:0)
直ってないね。
直ったという人は違うことを試してるんでは?
Re: (スコア:0)
まとめサイトとか元気に営業してたので埋め込みは騒ぎになった直後には復活してたような。
Re: (スコア:0)
直ってると言ってる人は、引用なんかに使うTweet埋め込みで、直ってないと言ってる人は、ブログのサイドバーに埋め込んであるTLみたいなやつのことと見た。
Re: (スコア:0)
HP埋め込み=企業とかの公式アカウントのタイムライン埋め込みって考えてたけど
糞まとめサイトの単ツイート埋め込みもあったな。
そもそも単ツイートの埋め込みって止まってったっけ?
Re: (スコア:0)
非ログインユーザーがタイムラインを閲覧できないのでは相変わらず公共機関や企業の告知には使えないな。そもそも使うなという話ではあるが
Re: (スコア:0)
慌ててTwitter Blue買った人はいい養分になれましたね
Re: (スコア:0)
一時的(期限未定)でそのまま改悪ってことはよくあることだし
Re: (スコア:0)
復旧はごく一部のようです。
自分の見たいアカウントは軒並みログインページに飛ばされます。
Re: (スコア:0)
アカウントのトップ(https://twitter.com/AmazonJP)だとログインに飛ばされるけど
個別ツイート(https://twitter.com/AmazonJP/status/1676525074440962049)は見れる感じ
Re: (スコア:0)
アカウントのトップにアクセスできないと新着がわからないから広報用アカウントにはつらい
Re: (スコア:0)
「一時的」という弁明を適切に解釈するなら、その一時的期間が過ぎればすべて元の状態に戻るという事だと思うが。
実際にはそうではなくて、Twitterは今後も使いづらい状態が続く。
イーロンは特定の限定的な事象に対して「一時的」と言っただけ、偽りを述べた訳ではないと抗弁するだろうが、
そんなことはどうでも良くて、実際に残る事実はTwitterは使いにくくなったねと、ただそれだけがユーザーにとっては問題なのだ。
Re: (スコア:0)
使いづらい状態が続くもなにも
https://twitter.com/elonmusk/status/1674865731136020505 [twitter.com]
非ログイン状態で見れないのも一時的な措置っていってるし
https://twitter.com/elonmusk/status/1674942336583757825 [twitter.com]
https://twitter.com/elonmusk/status/1675187969420828672 [twitter.com]
API呼び出しも一時的っていってるけど
使いづらい状態が続くって具体的にどの変更のことをいってるの
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
そもそもサービスの仕様が急激に変化してしまう状況が「使いづらい」だろう。
今閲覧できている情報が、明日同じく閲覧できるのか不明瞭。このような事態は今までに無かったこと。
この状態でUXが低下していると認識できないようではサービス運用のセンスがない。
あなたは気づいていないのかもしれないが、Twitterはその信頼性を過去にないレベルで落としている。
営業上非常にリスクの高い運営を行っている状態であるのは言うに及ばないだろう。
イーロン以前は盤石といってよいサービスだったが、今後は急激にユーザーが減少する事態が発生する可能性が高まっている。
イーロンはTwitterの生命線を有料ユーザー数と全体ユーザー数のどちらと考えているのだろうな。
「可能性」の意味が分かるだろうか。8割を引けば成功し、運悪く2割を引けば失敗するというような考え方のことだ。
Re: (スコア:0)
> そもそもサービスの仕様が急激に変化してしまう状況が「使いづらい」だろう。
サービスの仕様は変化してないだろ
マイクロブログサービスだけど何が変わったの?何がどう変わったのか具体的にかけば?
変わらないことが正しいのだっていう思想が既に守りに入ってる日本人的思考でしかないんだが自覚あるか?
> 今閲覧できている情報が、明日同じく閲覧できるのか不明瞭。このような事態は今までに無かったこと。
わからん、障害で見れなかったとかTwitterでは今までも普通にあっただろ
別に過去から日本ではジオシティーズやinfoseekで大量に失われたサイトの類いはあるだろ
何故、昨日と
Re: (スコア:0)
> サービスの仕様は変化してないだろ
いや、ログインしてなくても閲覧できていたのができなくなったというのはサービスの仕様の変化です。
アカウントのない一見さんが、企業広報サイトの時系列発信を参照できるかとか
外部の検索エンジン経由で検索できるかといった面で使い勝手にも大きな影響を与えます。
今は個別ツイートはログインしなくても参照できる状態に戻ったようですが、
ユーザーの時系列順の発信を確認したいと思ったらやはりログインが必要です。
というわけで、仕様を変わっていないという主張はおかしいです。
Re: (スコア:0)
https://twitter.com/elonmusk/status/1674865731136020505 [twitter.com]
それも一時的で現状見れるっていってんじゃん
広報プラットフォームを自社の責任空間以外でやろうとする方がどうかとしてると思うけど
根本的にOpenAI也の学習データにAPIの利用料を払わないで使おうとするからそうせざる得なくなったんだろ
サービスの対象要件が変わったのであって仕様が変わったのではない
仕様っていっていて対象要件の話だったの?
今後、金バッチのユーザについてのTLは見せるようになるとかそういう対応すると思うけど
別にTwitterのサービス運営には変更する権利があるし変わったのは対象要件であって仕様ではないし
仕様と要件とかそういった物の区別つけられるようになってから話をしてくれ
Re: (スコア:0)
> https://twitter.com/elonmusk/status/1674865731136020505 [twitter.com] [twitter.com]
> それも一時的で現状見れるっていってんじゃん
それは間違いですね。
https://twitter.com/elonmusk/status/1674865731136020505 [twitter.com]
はログインなしで見えるようになりましたが、
https://twitter.com/elonmusk/ [twitter.com]
は現状ログインしないと見えません。
(6月まではどちらもログインせずに見えました)
…って既に #4490316 で指摘されているのに読んでないのでしょうか?
> サービスの対象要件が変わったのであって仕様が変わったのではない
> 仕様っていっていて対象要件の話だったの?
要件は仕様の一部で
Re: (スコア:0)
その文章を「読む気もしない」というのと
ツイッターの現状を鑑みて「使い続ける気も失せた」というのは
心情としてほぼ一致すると思う。
Re: (スコア:0)
Tweetdeck改悪に有料化がありますよ?
Re: (スコア:0)
イーロンに信用がねえから度々騒ぎになるんだろうよ
Re: (スコア:0)
いるよね、こういう人
本人が言ってること無視して勝手なことやっておいて○○が信用出来ないのが悪いんだっていう人
どうして自分の間違いを認められないでそんなに他責思考に出来るのかわからん
Re: (スコア:0)
イーロンのことかー!
Re: (スコア:0)
この半年な、何をした時にも会社公式の説明もほとんど無くイーロンアカウントからのあやふやな事後報告しか情報源がないという事態についてどう考えるかね?
信用もへったくれもあるかよ?個人経営の定食屋じゃねえんだぞボケ
お前イーロンの会社の株でも持ってるのか?
Re: (スコア:0)
株主でもないなら使うか使わないか選択すれば良いのにどう考えるかね?とか何言ってんのかわからん
Re: (スコア:0)
一般的な話じゃないの? お金払って使ってる会社もあるでしょう。
Re: (スコア:0)
無制限になってるとか解除されたとか公式に告知されてるの? そういう告知は見当たらないんだけど。
イーロン・マスクが「一時的」と言っているのを信じないやつを馬鹿にしているのに、どうして告知もされていないことを確定した事実であるかのように扱ってるの? バグで閲覧制限が外れてしまっている可能性とか考えないの?
Re: (スコア:0)
独裁・・・?
サービスの提供者が自分のサービスのルールを決めるのは独裁でも何でも無く「権利」でしょ
だから、イーロンは「文句があるなら自分で作れよ」みたいなこといってんじゃん、どうして作らないの?
いけばいい!じゃなくって君らがリベラル(笑)向けのSNSつくれば?
Re: (スコア:0)
トランプが全SNS出禁になった時にまさに君らみたいなのが同じ事を言われてご不満だったんだけどね。意趣返しのつもりかな?
まあトランプは実際にネトウヨと陰謀論者向けのSNS作っちゃった訳だが。
Re: (スコア:0)
✕皆で決めたルール
○強者である俺達が有無を言わさず決めたルール
Re: (スコア:0)
みんなで決めたルール?全体主義じゃないですか!
Re: (スコア:0)
みんなで決めたルールって事になっちゃうんだwww
現実を直視しろ。
Re: (スコア:0)
イーロンは何度も意見募集してたけど、見えない場所でコソコソ書いてたのはお前じゃん