アカウント名:
パスワード:
異論は認めます
単に充電できれば良いという話ではなく、スマホのナビアプリや音楽を車で使えるのが必要なんじゃないの?要するにApple CarPlayやAndroid Autoの話ね。だから車そのものから生えてるUSB端子が重要と。
よく知らんのだけど、車から生えてるUSB端子って全部充電用(通信、接続機能なし)なんじゃないの?2DINカーナビとか、カーオーディオについているUSB端子は、接続したスマホやUSBメモリーをストレージとして読むから接続機能あるけど、ただ生えているやつは充電専用じゃないかなあ。
純正ナビのある車だとUSBの穴が2個ついてて片方は通信もできて片方は充電専用とかあるみたいよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
結局シガーソケットが最強なんすよ (スコア:1)
異論は認めます
Re: (スコア:0)
単に充電できれば良いという話ではなく、スマホのナビアプリや音楽を車で使えるのが必要なんじゃないの?
要するにApple CarPlayやAndroid Autoの話ね。
だから車そのものから生えてるUSB端子が重要と。
Re: (スコア:0)
よく知らんのだけど、車から生えてるUSB端子って全部充電用(通信、接続機能なし)なんじゃないの?
2DINカーナビとか、カーオーディオについているUSB端子は、接続したスマホやUSBメモリーをストレージとして読むから接続機能あるけど、ただ生えているやつは充電専用じゃないかなあ。
Re:結局シガーソケットが最強なんすよ (スコア:0)
純正ナビのある車だとUSBの穴が2個ついてて片方は通信もできて片方は充電専用とかあるみたいよ