アカウント名:
パスワード:
メモリが安くなってるからと自分用に初めて自作したときがこの方針でした。1996年 CPUはK5-PR133と当時の最安値に対して、メモリは64MBと市販PCの標準構成の4倍を乗せてました。後から拡張できるようにするため割高だった32MB二本構成にしたのがちょっと違う感じ。GPUはメモリが少ないものを買ってしまい、もう少し高くてもメモリが多いものを買えば良かったと後悔した思い出。
CPUの力不足は時間で代替できる(除リアルタイム)けど、メモリー不足はやりたいことが出来ないので深刻。自分は、8bitから16bit、16bitから32bit、32bit同士、32bitから64bit、いずれの乗り換えもメモリ不足要因。32bit同士は、14.6Mbyte(61SIMM)や128Mbyte(72pinFPDRAM)や512Mbyte(144pinSDRAM)などでメモリの壁があった。32bitから64bitは、ハードは先に対応していたけど、OSの64bit乗り換えは後だったかもしれない。64bit化してからは、故障とCPUのOSサポート切れ以外では乗り換えることはなさそう。
メモリ不足は仮想記憶で凌げることもあるけど、基本的にメモリ不足から仮想記憶が動いた時点で負けだと思って構成を考えてます。デスクトップだったのでt2p4では72pin EDO-DRAMで最大256MB、a7vは168pin SDRAMで最大1.5GBまでいけました。でもそれぞれ最大メモリの半分までしか乗せなかったような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
CPUもGPUもどうでもいいけどメモリは潤沢に (スコア:0)
メモリが安くなってるからと自分用に初めて自作したときがこの方針でした。
1996年 CPUはK5-PR133と当時の最安値に対して、メモリは64MBと市販PCの標準構成の4倍を乗せてました。
後から拡張できるようにするため割高だった32MB二本構成にしたのがちょっと違う感じ。
GPUはメモリが少ないものを買ってしまい、もう少し高くてもメモリが多いものを買えば良かったと後悔した思い出。
Re: (スコア:0)
CPUの力不足は時間で代替できる(除リアルタイム)けど、メモリー不足はやりたいことが出来ないので深刻。
自分は、8bitから16bit、16bitから32bit、32bit同士、32bitから64bit、いずれの乗り換えもメモリ不足要因。
32bit同士は、14.6Mbyte(61SIMM)や128Mbyte(72pinFPDRAM)や512Mbyte(144pinSDRAM)などでメモリの壁があった。
32bitから64bitは、ハードは先に対応していたけど、OSの64bit乗り換えは後だったかもしれない。
64bit化してからは、故障とCPUのOSサポート切れ以外では乗り換えることはなさそう。
Re:CPUもGPUもどうでもいいけどメモリは潤沢に (スコア:0)
メモリ不足は仮想記憶で凌げることもあるけど、基本的にメモリ不足から仮想記憶が動いた時点で負けだと思って構成を考えてます。
デスクトップだったのでt2p4では72pin EDO-DRAMで最大256MB、a7vは168pin SDRAMで最大1.5GBまでいけました。
でもそれぞれ最大メモリの半分までしか乗せなかったような。