パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インド政府、スマートフォンやカーナビにインドの衛星測位システムNavICサポートを義務付ける方針」記事へのコメント

  • スマホにまで義務付けかよ。
    「GPS付いてないけどNavIC搭載です」なんて間抜けなスマホが出てきたら笑う。
    そもそも、いまどきGPS付いてないスマホは無いと思うけど。

    • by Anonymous Coward

      3Gのあたりから日本の携帯電話はGPS搭載が義務になってますよ。
      110や119といった緊急電話で、固定電話と違って電話番号から発信位置を特定できなくなって支障が出ていたので。

      • by Anonymous Coward on 2023年09月23日 21時16分 (#4534173)

        総務省|安全・信頼性の向上|緊急通報の機能 [soumu.go.jp]

        携帯電話の場合、位置情報として、GPS位置情報通知対応端末でGPSを利用可能な場合はGPS測位による位置情報が、それ以外の場合は基地局の場所等から算出される位置情報が、電話番号とともに受付台等に送信されます。

        問:携帯電話にGPS搭載が義務付けられたのですか?

        携帯電話へのGPS搭載の義務付けは行っていません。

        法令上は、第三世代携帯電話に対して、発信場所または基地局の位置情報を通知することが義務化されており、発信場所以外にも基地局の位置情報通知を認めています。

        また総務省(情報通信審議会答申)では、発信場所の特定方法として、精度が高いGPS測位方式を基本方式と位置づけていますが、これはGPS測位方式に限定するものではなく、同等の測位精度等を有する他の衛星測位方式等も想定しています。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          確かに、使ってたガラケー(FOMA,3G)にはGPSは載っていなかったな。
          (ワンセグは載ってたけど。)
          てか、地図が無い(活用するappが無い)のに載せる意味ない。
          >3Gのあたりから日本の携帯電話はGPS搭載が義務になってますよ。
          これ、どこから湧いてきたのだろうか。
          他国だと義務化されてるとこはあるのかな?

          • by Anonymous Coward

            >3Gのあたりから日本の携帯電話はGPS搭載が義務になってますよ。
            これ、どこから湧いてきたのだろうか。
            他国だと義務化されてるとこはあるのかな?

            auが使ってたcdma方式はGPS(の信号)を利用して同期を取ってたので、混同したのではないかな

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...