アカウント名:
パスワード:
畑がロープでしか囲ってなくても、野菜泥棒はめったに居ないわけだが盗んだ上でドヤ顔されても困るみたいな
最近偽ショップサイトが多いんだけど、あんなんでも騙されている人がいるから困った物だ。
今は外国人に根こそぎ盗まれていくんだよなあ
そういえば中国人のやってる八百屋って、ずいぶん安いんだよなあ
中国人経営の八百屋は見たことないけど、親から代々やってた八百屋ではなくて近年開業した、安い八百屋は知ってる。確かに安いんだけど、日持ちしない。
スーパーは買い付けから店頭に並び、それを買った客が自宅で数日保管しても大丈夫なタイミングで仕入れ販売してる。
それに対し、安い八百屋は、スーパーだと時期を逃してしまった商品を安く仕入れて売ってる。だから早く売らないといけないし、売った後も日持ちせずにすぐ腐る。
スーパーでは売れない形が悪いものとか、ちょっと傷が付いているモノなど、食べてしまえば同じってのもあるので、つい大量買いしちゃったり。
ところで中国人の経営する安い八百屋さんってどこにあるんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
そうなんだろうけど (スコア:1)
畑がロープでしか囲ってなくても、野菜泥棒はめったに居ないわけだが
盗んだ上でドヤ顔されても困るみたいな
最近偽ショップサイトが多いんだけど、あんなんでも
騙されている人がいるから困った物だ。
Re: (スコア:0)
今は外国人に根こそぎ盗まれていくんだよなあ
Re: (スコア:0)
そういえば中国人のやってる八百屋って、ずいぶん安いんだよなあ
Re:そうなんだろうけど (スコア:1)
中国人経営の八百屋は見たことないけど、親から代々やってた八百屋ではなくて近年開業した、安い八百屋は知ってる。
確かに安いんだけど、日持ちしない。
スーパーは買い付けから店頭に並び、それを買った客が自宅で数日保管しても大丈夫なタイミングで仕入れ販売してる。
それに対し、安い八百屋は、スーパーだと時期を逃してしまった商品を安く仕入れて売ってる。
だから早く売らないといけないし、売った後も日持ちせずにすぐ腐る。
スーパーでは売れない形が悪いものとか、ちょっと傷が付いているモノなど、食べてしまえば同じってのもあるので、つい大量買いしちゃったり。
ところで中国人の経営する安い八百屋さんってどこにあるんですか?