アカウント名:
パスワード:
ディスク入口のサイズで比較すると、けっこう小さくなっているようなので、小型化に期待しています。
あとは消費電力が知りたいところです。
見た目は1割くらいです。それほど小型化してません。>30%以上の小型化を実現した新型PS5を発表した。0.9 X 0.9 X 0.9=0.729すべてが1割小さくなると27%小さくなります。見た目で1割小さくなったよりは、体積が30%減ったと言った方が小さくなったような感じになります。消費電力はおそらく同じ程度しょう、書いているならセールスポイントになりますから
Ryzen7 3700X程度の処理能力にGPUがバインドRyzen7 3700Xが65W程度 8コア 16スレッド 3.6GHz~4.4GHz同等ならRyzen5 5600X 65W 6コア 12スレッド 3.7GHz~4.6GHzソフト互換でスレッド数を合わせるならRyzen 7 5700G 65W 8コア 16スレッド 3.8GHz~4.6GHzRyzen 5 7500F 65W 8コア 16スレッド 3.7GHz~5.0GHz65W縛りなんでしょうか?GPU替えない限り大幅には変わらんのが現状
コメントの内容に対し反論でもないんだけど
サイズに関しては、幅(高さ)、厚さは小さくしてアピールポイントにもなるが、奥行きはどうかなあって思った。
あと、CPU/GPUはプロセスルールが小さくなったんだっけ?もしかしたらサイバーパンク2077あたりがよりスムーズに動くのかしら
性能が変わると動きまで変わるからそのままかと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
早く実物が見てみたい (スコア:1)
ディスク入口のサイズで比較すると、
けっこう小さくなっているようなので、小型化に期待しています。
あとは消費電力が知りたいところです。
Re:早く実物が見てみたい (スコア:0)
ディスク入口のサイズで比較すると、
けっこう小さくなっているようなので、小型化に期待しています。
あとは消費電力が知りたいところです。
見た目は1割くらいです。それほど小型化してません。
>30%以上の小型化を実現した新型PS5を発表した。
0.9 X 0.9 X 0.9=0.729
すべてが1割小さくなると27%小さくなります。
見た目で1割小さくなったよりは、
体積が30%減ったと言った方が小さくなったような感じになります。
消費電力はおそらく同じ程度しょう、書いているならセールスポイントになりますから
Ryzen7 3700X程度の処理能力にGPUがバインド
Ryzen7 3700Xが65W程度 8コア 16スレッド 3.6GHz~4.4GHz
同等ならRyzen5 5600X 65W 6コア 12スレッド 3.7GHz~4.6GHz
ソフト互換でスレッド数を合わせるなら
Ryzen 7 5700G 65W 8コア 16スレッド 3.8GHz~4.6GHz
Ryzen 5 7500F 65W 8コア 16スレッド 3.7GHz~5.0GHz
65W縛りなんでしょうか?
GPU替えない限り大幅には変わらんのが現状
Re: (スコア:0)
コメントの内容に対し反論でもないんだけど
サイズに関しては、幅(高さ)、厚さは小さくしてアピールポイントにもなるが、奥行きはどうかなあって思った。
あと、CPU/GPUはプロセスルールが小さくなったんだっけ?もしかしたらサイバーパンク2077あたりがよりスムーズに動くのかしら
Re: (スコア:0)
性能が変わると動きまで変わるからそのままかと