アカウント名:
パスワード:
ダイ→ヒートスプレッダー の熱伝導率ヒートスプレッダーの厚さこのあたりが重要なのに、この辺が話題になることは少ない
ヒートスプレッダー→ヒートシンク の熱伝導率だけ上げても、それ以外が悪いとそこがボトルネックになる
伝導率なんてよほどひどくない限り大した問題にならんでしょう4C8Tに簡易水冷120mmで普通のグリスの組み合わせで10年稼働しっぱなしでもフルロードで50度台要はちゃんと最終放熱できているかであって途中の伝導率はそこそこなやつで問題ないのですよ
つまり最新世代ではもっとでかいラジエータとファンが必要でグリスはてけとーでいい
# さすがにマヨネーズはやめた方がいい
空冷しかしてない私は、CPUグリスは数年でカピカピに乾くように見えるので数年おきにグリス塗りなおしたりする。
グリスから水分が抜けてるのか他の何かが抜けててるのか知らないんだけど、簡易水冷組んでるPCだとそもそもグリス温度上がらなく乾かないとか、乾いたところでCPUに影響がさほど出ないとか、あるのだろうか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
グリスより重要なもの (スコア:1)
ダイ→ヒートスプレッダー の熱伝導率
ヒートスプレッダーの厚さ
このあたりが重要なのに、この辺が話題になることは少ない
ヒートスプレッダー→ヒートシンク の熱伝導率だけ上げても、それ以外が悪いとそこがボトルネックになる
Re: (スコア:0)
伝導率なんてよほどひどくない限り大した問題にならんでしょう
4C8Tに簡易水冷120mmで普通のグリスの組み合わせで10年稼働しっぱなしでもフルロードで50度台
要はちゃんと最終放熱できているかであって途中の伝導率はそこそこなやつで問題ないのですよ
つまり最新世代ではもっとでかいラジエータとファンが必要でグリスはてけとーでいい
# さすがにマヨネーズはやめた方がいい
Re:グリスより重要なもの (スコア:0)
空冷しかしてない私は、CPUグリスは数年でカピカピに乾くように見えるので数年おきにグリス塗りなおしたりする。
グリスから水分が抜けてるのか他の何かが抜けててるのか知らないんだけど、簡易水冷組んでるPCだと
そもそもグリス温度上がらなく乾かないとか、乾いたところでCPUに影響がさほど出ないとか、あるのだろうか