アカウント名:
パスワード:
後回しになるよね。
信号無視の歩行者が、後続の車にひかれて飛んできたのを避けきれず引いてしまった。一旦停止したけど、道路の真ん中で止まるわけにはいかず、引きずって道路の端に移動した。
正解は一時停止したあと、そのまま停止したまま通報なのか?
> 道路の安全を保つため路肩に寄せようとした。これにより、歩行者を 20 フィートほど引きずることになった
トロッコ問題なんじゃ無いの?道路の安全と、被害者の安全を秤にかけて、道路の安全を取った。高速道路なら道路上での停止は危険だけど、一般道なら、ハザードや、周囲への事故の周知で十分対応出来るような気がするけどね。
日本の場合、人間は、安全に道路上の負傷者を路肩に寄せる事が求められるのだけど、無人運転者はその問題をどう解決するのだろうか。それとも、負傷者を路肩に寄せる為にわざと引きずったのかな?
自律運転車って、スタンドアロンで全てを解決しようとして、周囲のドライバーや歩行者とのコミュニケーションを一切考えてないよね。でっかいパネルでも積んで、事故発生や、通報中かどうかや、助けが必要であるとか、そういうのを表示するべきだと思う。可能なら遠隔での管理者との交信機能も付けるべき。
そもそも人を轢くなど危害を加える可能性を予見しうる時は予見して止まるべきなんだよ。轢いた後も含め。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
異常系は (スコア:0)
後回しになるよね。
信号無視の歩行者が、後続の車にひかれて飛んできたのを避けきれず引いてしまった。
一旦停止したけど、道路の真ん中で止まるわけにはいかず、引きずって道路の端に移動した。
正解は一時停止したあと、そのまま停止したまま通報なのか?
Re: (スコア:0)
> 道路の安全を保つため路肩に寄せようとした。これにより、歩行者を 20 フィートほど引きずることになった
トロッコ問題なんじゃ無いの?
道路の安全と、被害者の安全を秤にかけて、道路の安全を取った。
高速道路なら道路上での停止は危険だけど、一般道なら、ハザードや、周囲への事故の周知で十分対応出来るような気がするけどね。
日本の場合、人間は、安全に道路上の負傷者を路肩に寄せる事が求められるのだけど、無人運転者はその問題をどう解決するのだろうか。
それとも、負傷者を路肩に寄せる為にわざと引きずったのかな?
自律運転車って、スタンドアロンで全てを解決しようとして、周囲のドライバーや歩行者とのコミュニケーションを一切考えてないよね。
でっかいパネルでも積んで、事故発生や、通報中かどうかや、助けが必要であるとか、そういうのを表示するべきだと思う。
可能なら遠隔での管理者との交信機能も付けるべき。
Re:異常系は (スコア:0)
そもそも人を轢くなど危害を加える可能性を予見しうる時は予見して止まるべきなんだよ。轢いた後も含め。