アカウント名:
パスワード:
コンビニで結構な場所を取ってるけど、電車の中で紙媒体を持っている人をほとんど見ない。
職場で5年ぐらいまでまんが雑誌を買っていた人は、今はみんな電子版に移行してしまった。大画面で薄くて軽いタブレットが欲しいと言ってます。
私も雑誌コーナーで立ち止まったことはないなぁ...
私はまんが雑誌は今もだいたい紙で買ってるんですが、南海電車の駅コンビニ(アンスリー→今はセブンイレブン)が、去年の頭から雑誌の取り扱いをやめました。
平日の行動圏内に開いてる書店がない [srad.jp]ため、行きつけのアンスリーが雑誌購入の生命線だったので、雑誌取り扱いが無くなってから替わりになる店を求めてコンビニ巡りをしたんですけど、今時のコンビニってどこも雑誌の取り扱いが悪いですね。
「ヤングマガジン」と「ジャンプ」ぐらいはどこでも置いてるけど、「スピリッツ」「サンデー」「マガジン」「モーニング」「グランドジャンプ」あたりを置いてる店はかなり減って、4コマ
> 4コマ誌「まんがホーム」「まんがタウン」「まんがタイム」「まんがライフオリジナル」「まんがタイムオリジナル」を
「主任がゆく! スペシャル」が次号から隔月刊に [twitter.com]なるのはtaka2さんが買ってないからかー(冗談ですよ)
電子版で買えないのはライオリだけ。各社電子版はもくじ四コマとかの欠落あり。タウンは5日遅れ、主任が〜は1月遅れ。芳文社は紙と同日だが自社アプリ(FUZ)でのみあつかい
※ 聞かれてないが最近の話題をまとめてみたのでACあと紙まったく関係ない話題だけど、最近ライフWINが更新数2/日な日とかあってそろそr(ry
竹書房はまんがライフGIGAが終わったのが残念でした。アプリとしてもよくできていたと思うのですが。まあコンテンツが減る中で仕方なかったのでしょうね。ライフオリジナルが未だに電子展開しないのは、もう、縮小以外はしないってことなんでしょう。主任がゆく!スペシャルは、んー、これまた中身が薄くなってる気がするんですよね。隔月刊でよく持ちこたえたなーって思います。
ライオリ電子化して欲しいです。マジで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
雑誌コーナーはもういらないんじゃないかなぁ.... (スコア:1)
コンビニで結構な場所を取ってるけど、
電車の中で紙媒体を持っている人をほとんど見ない。
職場で5年ぐらいまでまんが雑誌を買っていた人は、
今はみんな電子版に移行してしまった。
大画面で薄くて軽いタブレットが欲しいと言ってます。
私も雑誌コーナーで立ち止まったことはないなぁ...
Re: (スコア:2)
私はまんが雑誌は今もだいたい紙で買ってるんですが、
南海電車の駅コンビニ(アンスリー→今はセブンイレブン)が、去年の頭から雑誌の取り扱いをやめました。
平日の行動圏内に開いてる書店がない [srad.jp]ため、
行きつけのアンスリーが雑誌購入の生命線だったので、雑誌取り扱いが無くなってから
替わりになる店を求めてコンビニ巡りをしたんですけど、今時のコンビニってどこも雑誌の取り扱いが悪いですね。
「ヤングマガジン」と「ジャンプ」ぐらいはどこでも置いてるけど、
「スピリッツ」「サンデー」「マガジン」「モーニング」「グランドジャンプ」あたりを置いてる店はかなり減って、
4コマ
Re:雑誌コーナーはもういらないんじゃないかなぁ.... (スコア:0)
> 4コマ誌「まんがホーム」「まんがタウン」「まんがタイム」「まんがライフオリジナル」「まんがタイムオリジナル」を
「主任がゆく! スペシャル」が次号から隔月刊に [twitter.com]なるのはtaka2さんが買ってないからかー(冗談ですよ)
電子版で買えないのはライオリだけ。各社電子版はもくじ四コマとかの欠落あり。タウンは5日遅れ、主任が〜は1月遅れ。芳文社は紙と同日だが自社アプリ(FUZ)でのみあつかい
※ 聞かれてないが最近の話題をまとめてみたのでAC
あと紙まったく関係ない話題だけど、最近ライフWINが更新数2/日な日とかあってそろそr(ry
Re:雑誌コーナーはもういらないんじゃないかなぁ.... (スコア:1)
竹書房はまんがライフGIGAが終わったのが残念でした。アプリとしてもよくできていたと思うのですが。まあコンテンツが減る中で仕方なかったのでしょうね。ライフオリジナルが未だに電子展開しないのは、もう、縮小以外はしないってことなんでしょう。
主任がゆく!スペシャルは、んー、これまた中身が薄くなってる気がするんですよね。隔月刊でよく持ちこたえたなーって思います。
Re: (スコア:0)
ライオリ電子化して欲しいです。マジで。