アカウント名:
パスワード:
中にハチミツでも何でも入れて、返しがあって抜けにくい缶にしておけば、熊を捕獲するための罠にできますね。
それでクマが彷徨って餓死したら「残酷な罠」として叩きまくられそうな世の中
くまくまホイホイという名前にしておけばGの連想で大丈夫
そういえば、スラドには熊厨は湧かないな...
自分が愚か者であることは否定できませんけど、熊厨と言われるほどの愚か者がいないのでは?
反ワクのキチガイは割と見る
そもそも10何年前から放射脳の巣窟だしな。
熊厨ってなんて読むの?電気ネズミみたいなクマチュー?YouTuberみたいなユーチュー?
秋田県は県全域に熊が出没してるんですが、秋田県民は全員死ねってことですかね。東北・北陸の日本海側は全滅? [sankei.com]あとは、東京都西部も、八王子とか町田あたりからもうアウト [nhk.or.jp]
広島県でも平地にクマ出没ニュース出てたような
町田レベルの都会どころか町田そのものにクマが出るほど深刻化してるってのが実感ない人がクマ可哀想とか言ってるんだろうなと
都市部に出てるんだからもうどんどん民間レベルで狩れるよう整備するしかないだろと
建物の高さの平均が5階以上の自治体は都会で、5階以下の自治体は田舎だと思います。
そんな餌で俺様が釣られクマー
あなたの住む都会は1千年前から都会でしたか? 1万年前から都会でしたか?既にクマを殲滅したかあなたの言うクソ田舎に追い出したんでしょうに。クソ都会に住んでるヤツこそその責を負ってクマに食われろと思うね。
この人、当然食料は都会で生産されたものだけしか買わないのですよね?
東京にもクマはいるけどな。
東京のツキノワグマhttps://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/bear/tokyos.html [tokyo.lg.jp]
いい匂い?のする一斗缶にクマが頭を突っ込んだのか
たまたま上から降ってきた?一斗缶にハマったのか
勇者がそっと近づいて一斗缶を被せたのか
真相は如何に?
飲食店の裏には使用済みの天ぷら油が一斗缶に入れて業者の回収待ちに置かれているので、それでしょう。
ぜんぜん面白くも無くて普通の答えですみませんね。
ハロウィンのことしか考えられなくなったんだろう。
ネタかもしれないけど、本当にやる奴がいたら困るので突っ込み。熊は怪我をすると、手負い熊となり大暴れして危険だから止めれ。やるなら、許可取って普通の箱罠でやってくれ。
手負いで凶暴になるって言っても、例えば人間に襲われてケガを下なら「人間は恐ろしい、やらなきゃやられる」って学習してしまうかもしれないが、「なんか美味しいの食べようとしたらケガしちゃった、いてて」なら狂暴にはならんでしょう。
これで捕獲しようとしたら人間がやったと認識するかもしれないけど。
熊は捕獲した後が大変なので、捕獲するならその覚悟や準備もしておくべき。漫画に出てくるように熊を倒してその場で捌いて食べちゃうような簡単なモンハンじゃないんだから。
別に人間に復讐するからではなく、手負い熊は狂暴になるんだよ。理由ははっきり分かってない。何故か、家畜や犬も襲うようになる。ともかく、確実にトドメをささないと非常に危険。ちなみに、狩猟の現場で焚き火して、漫画そのままの焼肉は普通にあるよ。
>手負い熊は狂暴になる
スラドでもレスバトルで痛いところを突かれるとどんどん凶暴化する事例をよく見ますよね...
というか、人間にしても周囲は敵ばかりって認識の下、怪我してる状態で正常に攻撃対象見極められるかって言われると無理じゃね? って気がする。
「手負い熊は危険」について「重篤な負傷で狩られる危機」状態のとき、逃走より凶暴化を選択して危機を脱した個体の方が多かった、からではと憶測します。一方で、OSO18は、あれだけ牛を襲う凶暴性と戦闘力を有しつつ、牛より遥かに脆弱な人を極端に恐れたのは、過去、猟師に撃たれた経験があった事を理由に挙げる人がいます。自然保護団体が、クマに対してゴム弾を撃つことで「人間に近寄ると死にはしないが嫌な目に合う」と学習させて人から遠ざけようとしている例があります。一斗缶が使えるか不明だけど、人間を嫌がるように学習させれないものかなぁとは思います。
ゴールデンカムイっぽいね。
ハチミツとかラードとか、クマにとって美味しそうなモノをツボに入れておいてクマが頭を入れたらツボの口が締まる罠なんてのは大型の箱罠とくらべて簡単に作れるしクマも窒息死するしいいんじゃないかダメかな
法的な制限以外に問題点ある?クマ以外の動物がかからないような手段が必要かな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
熊の罠に使えるのでは (スコア:1)
中にハチミツでも何でも入れて、返しがあって抜けにくい缶にしておけば、熊を捕獲するための罠にできますね。
Re: (スコア:0)
それでクマが彷徨って餓死したら「残酷な罠」として叩きまくられそうな世の中
Re: (スコア:0)
くまくまホイホイという名前にしておけばGの連想で大丈夫
Re: (スコア:0)
そういえば、スラドには熊厨は湧かないな...
Re: (スコア:0)
自分が愚か者であることは否定できませんけど、熊厨と言われるほどの愚か者がいないのでは?
Re: (スコア:0)
反ワクのキチガイは割と見る
Re: (スコア:0)
そもそも10何年前から放射脳の巣窟だしな。
Re: (スコア:0)
熊厨ってなんて読むの?
電気ネズミみたいなクマチュー?
YouTuberみたいなユーチュー?
Re:熊の罠に使えるのでは (スコア:1)
秋田県は県全域に熊が出没してるんですが、秋田県民は全員死ねってことですかね。
東北・北陸の日本海側は全滅? [sankei.com]
あとは、東京都西部も、八王子とか町田あたりからもうアウト [nhk.or.jp]
Re:熊の罠に使えるのでは (スコア:1)
広島県でも平地にクマ出没ニュース出てたような
Re: (スコア:0)
町田レベルの都会どころか町田そのものにクマが出るほど深刻化してるってのが
実感ない人がクマ可哀想とか言ってるんだろうなと
都市部に出てるんだからもうどんどん民間レベルで狩れるよう整備するしかないだろと
Re: (スコア:0)
建物の高さの平均が5階以上の自治体は都会で、5階以下の自治体は田舎だと思います。
Re: (スコア:0)
そんな餌で俺様が釣られクマー
Re: (スコア:0)
あなたの住む都会は1千年前から都会でしたか? 1万年前から都会でしたか?
既にクマを殲滅したかあなたの言うクソ田舎に追い出したんでしょうに。
クソ都会に住んでるヤツこそその責を負ってクマに食われろと思うね。
Re: (スコア:0)
この人、当然食料は都会で生産されたものだけしか買わないのですよね?
Re: (スコア:0)
東京にもクマはいるけどな。
東京のツキノワグマ
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/bear/tokyos.html [tokyo.lg.jp]
Re: (スコア:0)
いい匂い?のする一斗缶にクマが頭を突っ込んだのか
たまたま上から降ってきた?一斗缶にハマったのか
勇者がそっと近づいて一斗缶を被せたのか
真相は如何に?
Re: (スコア:0)
飲食店の裏には使用済みの天ぷら油が一斗缶に入れて業者の回収待ちに置かれているので、それでしょう。
ぜんぜん面白くも無くて普通の答えですみませんね。
Re: (スコア:0)
ハロウィンのことしか考えられなくなったんだろう。
Re: (スコア:0)
ネタかもしれないけど、本当にやる奴がいたら困るので突っ込み。
熊は怪我をすると、手負い熊となり大暴れして危険だから止めれ。
やるなら、許可取って普通の箱罠でやってくれ。
Re: (スコア:0)
手負いで凶暴になるって言っても、例えば人間に襲われてケガを下なら「人間は恐ろしい、やらなきゃやられる」って学習してしまうかもしれないが、「なんか美味しいの食べようとしたらケガしちゃった、いてて」なら狂暴にはならんでしょう。
これで捕獲しようとしたら人間がやったと認識するかもしれないけど。
熊は捕獲した後が大変なので、捕獲するならその覚悟や準備もしておくべき。
漫画に出てくるように熊を倒してその場で捌いて食べちゃうような簡単なモンハンじゃないんだから。
Re: (スコア:0)
別に人間に復讐するからではなく、手負い熊は狂暴になるんだよ。理由ははっきり分かってない。
何故か、家畜や犬も襲うようになる。
ともかく、確実にトドメをささないと非常に危険。
ちなみに、狩猟の現場で焚き火して、漫画そのままの焼肉は普通にあるよ。
Re:熊の罠に使えるのでは (スコア:1)
>手負い熊は狂暴になる
スラドでもレスバトルで痛いところを突かれるとどんどん凶暴化する事例をよく見ますよね...
Re: (スコア:0)
たまたま同じ星に住んでるだけで共存不可能理解不能な異星人と思って対策するしかない。
Re: (スコア:0)
というか、人間にしても周囲は敵ばかりって認識の下、怪我してる状態で正常に攻撃対象見極められるかって言われると無理じゃね? って気がする。
Re: (スコア:0)
「手負い熊は危険」について「重篤な負傷で狩られる危機」状態のとき、逃走より凶暴化を選択して危機を脱した個体の方が多かった、からではと憶測します。
一方で、OSO18は、あれだけ牛を襲う凶暴性と戦闘力を有しつつ、牛より遥かに脆弱な人を極端に恐れたのは、過去、猟師に撃たれた経験があった事を理由に挙げる人がいます。
自然保護団体が、クマに対してゴム弾を撃つことで「人間に近寄ると死にはしないが嫌な目に合う」と学習させて人から遠ざけようとしている例があります。
一斗缶が使えるか不明だけど、人間を嫌がるように学習させれないものかなぁとは思います。
Re: (スコア:0)
ゴールデンカムイっぽいね。
文字通りハニートラップ (スコア:0)
ハチミツとかラードとか、クマにとって美味しそうなモノをツボに入れておいてクマが頭を入れたらツボの口が締まる罠
なんてのは大型の箱罠とくらべて簡単に作れるしクマも窒息死するしいいんじゃないか
ダメかな
法的な制限以外に問題点ある?クマ以外の動物がかからないような手段が必要かな?