パスワードを忘れた? アカウント作成

兵庫県養父市、マイナンバーカードを使う公職選挙のスマホ投票の実現を目指す」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2023年11月17日 19時03分 (#4565829)

    組織票でありがちな「○○さんに投票してね」が現在の「投票記入集中システム」「投票箱」よりも、やりやすくなりそうなのを阻止する方法を、どうシステム的に実現するのか興味深いですね

    ・団体でマイナカードと暗証番号を一括管理して管理者がまとめて代理投票
    ・マイナカード認証から、投票先選択画面を団体管理者が確認して投票
    などなど

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      「投票したスクショ提出してくださいねー」とかもできちゃうし。

      まあ、スクショなんて多少の技術があれば、改竄や偽造は簡単だが。
      わざわざそこまでして、投票の音頭を取るような人には逆らわんだろう。

    • by Anonymous Coward

      同一人物が2回以上投票したことを電子証明なら確認できるはずだから最優先以外を無効にしたらいいんじゃないかな?
      選挙専用のパスワード(標準パスワードでもスマホの表示は投票成功と表示するけど実は無効)とか、隠し期日前投票とか、本人確認がある会場での投票を優先とか、対策はできるかと(完璧とは言えないかもだけど)

      • by Anonymous Coward

        無理だな
        当日に集会開いてそれぞれのスマホを確認しつつ投票も可能

        アメリカ見てみろよ。結局現在の方法が最善

      • by Anonymous Coward

        この「後から修正出来るようにすれば安心!」ってネット投票論で必ず出てくるよな。
        そんなの投票”させる”側はその修正最終日にやるようになるだけで1ミリも意味ねーだろ
        完璧じゃないとかそういうレベルじゃなくて、全く意味無い。むしろ対策したつもりに勘違いするから有害。
        人に特定の指名者に投票するように工作をするような人が、修正最終日だと都合が悪くなる要素1つも無いじゃん

        • by Anonymous Coward

          この「後から修正出来るようにしてもダメ!」ってネット投票論で必ず出てくるよな。

          〆切間際に監禁すれば不正ができる! とか言い出すところまでテンプレだけど、エストニアの電子投票では後から修正可能にしただけで何の問題も起きていないんだよな。こういう頭でっかち君は、基本的に脳内の妄想を垂れ流すだけで、世の中の動向を調べるということをしないから前例を知らないんだろうけど。

          • by Anonymous Coward

            ×何の問題も起きていない
            ○何の問題も表面化されていない

            不正ってのは仲間内がwinwinなら誰もチクらないんだよ。だからといって問題が起きていないわけじゃない。

          • by Anonymous Coward

            悪用できる穴があれば必ず悪用される、と歴史に学んだので、問題が起きないはずはないと確信しています。

      • by Anonymous Coward

        締め切り10分前に気分が変わったと投票先変更するのもできるといいな。

        • by Anonymous Coward

          そんなの締切直前にはトイレにも行かせず監視下に置くに決まってるじゃないですか。
          最後の投票が有効なら監視下の投票は締め切り直前にやらせる。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      システムでどうにかしても、カルト票取りまとめもあるし
      自民党統一教会癒着切り離せないし公明党も変わらないし
      投票しやすくして、投票率上げないと変わらない

      • by Anonymous Coward

        べつACだけど事実(最低でも部分的には)を書いただけなのにマイナスもでされてるのおかしいと思うわ

        • by Anonymous Coward

          組織票取りまとめは投票の自由の範囲
          投票しないのも自由の範囲
          監視下での投票は自由の範囲ではない
          投票率低いのを無理して変える必要もないんだよ

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...