アカウント名:
パスワード:
小学生のころ夢中になって作った。確実に自分の一部だろう
ケント紙、セメダインC、L500、透明ラッカー、板鉛、誠文堂新光社本を切り抜くのはもったいなくてトレースした。競技用機というワードとかなんかカッコいいし
何冊目かの本の後ろに設計方法が載っていてわかったつもりになり、なんとか翼形類似とか覚えて、試験データもないのに微分計算覚えたり(間違って覚えていた)
芝生や学校の校庭だけではあきたらず、当時、谷津~習志野~幕張と広がっていた埋め立てしただけで寝かしていたものすごい広い大草原wでも飛ばした上昇気流にのって上空を40分ぐるぐる旋回していたが雲のうえ?に消えた
仲間うちでもこれを超えたのは、バルサでつくったバルプレーンの50分ぐるぐるだけ逆かな? ケント紙よりも肉厚のバルサだと翼形wを工夫できたりもするのでそうかなと思っているけど
誠文堂新光社の別の本をみてつくった室内機で20分弱というのもすごかったけど繊細過ぎたしそのうち体育館勝手につかえなくなったし
高度な紙飛行機やバルプレーンはゴム動力機と比べて滞空時間もスピードも段違いで圧倒的な性能の差を見せつけた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
自分の一部 (スコア:0)
小学生のころ夢中になって作った。確実に自分の一部だろう
ケント紙、セメダインC、L500、透明ラッカー、板鉛、誠文堂新光社
本を切り抜くのはもったいなくてトレースした。
競技用機というワードとかなんかカッコいいし
何冊目かの本の後ろに設計方法が載っていてわかったつもりになり、
なんとか翼形類似とか覚えて、試験データもないのに微分計算覚えたり(間違って覚えていた)
芝生や学校の校庭だけではあきたらず、
当時、谷津~習志野~幕張と広がっていた埋め立てしただけで寝かしていた
ものすごい広い大草原wでも飛ばした
上昇気流にのって上空を40分ぐるぐる旋回していたが雲のうえ?に消えた
仲間うちでもこれを超えたのは、バルサでつくったバルプレーンの50分ぐるぐるだけ
逆かな? ケント紙よりも肉厚のバルサだと翼形wを工夫できたりもするのでそうかなと思っているけど
誠文堂新光社の別の本をみてつくった室内機で20分弱というのもすごかったけど
繊細過ぎたしそのうち体育館勝手につかえなくなったし
高度な紙飛行機やバルプレーンはゴム動力機と比べて滞空時間もスピードも段違いで
圧倒的な性能の差を見せつけた。