アカウント名:
パスワード:
太陽光パネルとポータブルバッテリーで少しでも電気代を安く済ませようとしている人たちが増えているような。
ノートPCとLED照明ぐらいなら余裕で使えるらしい。
電気代が高額化する要因は、・冷暖房・温水(電気給湯機)この2つなので、この2つをなんとかできるくらいの電力が必要
>電気代が高額化する要因は、>・冷暖房>・温水(電気給湯機)
日本はなぜかこの二つに温水による熱供給を使っていないからねぇ。ヨーロッパとか中国でさえ、各家庭に温水を供給して暖房や熱需要を賄っている。香港とかだと吸収式冷凍機で冷房とかもやっている。日本はエネルギー供給をなんでも電気にするから変換効率が悪すぎる。資源小国なのに電気という高品質なエネルギーを熱需要というもったいない使い方していて、いったい何をしているのかと思う。
何で「僕の思う最強の方法」になってないの? って時は、必ずそれ相当の理由があると思えってじっちゃが言ってた。
>必ずそれ相当の理由があると思えってじっちゃが言ってた。はい。その理由の心当たりはありますので、先の発言になっています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
そのせいか (スコア:1)
太陽光パネルとポータブルバッテリーで
少しでも電気代を安く済ませようとしている人たちが増えているような。
ノートPCとLED照明ぐらいなら余裕で使えるらしい。
Re: (スコア:0)
電気代が高額化する要因は、
・冷暖房
・温水(電気給湯機)
この2つなので、この2つをなんとかできるくらいの電力が必要
Re: (スコア:1)
>電気代が高額化する要因は、
>・冷暖房
>・温水(電気給湯機)
日本はなぜかこの二つに温水による熱供給を使っていないからねぇ。
ヨーロッパとか中国でさえ、各家庭に温水を供給して暖房や熱需要を賄っている。香港とかだと吸収式冷凍機で冷房とかもやっている。
日本はエネルギー供給をなんでも電気にするから変換効率が悪すぎる。資源小国なのに電気という高品質なエネルギーを熱需要というもったいない使い方していて、いったい何をしているのかと思う。
Re: (スコア:0)
何で「僕の思う最強の方法」になってないの? って時は、
必ずそれ相当の理由があると思えってじっちゃが言ってた。
Re:そのせいか (スコア:2)
>必ずそれ相当の理由があると思えってじっちゃが言ってた。
はい。その理由の心当たりはありますので、先の発言になっています。