アカウント名:
パスワード:
いらんタブ閉じる癖あるんだよね。ブラウザごと閉じられると再起動がちょっとだけめんどくさい。
速やかに起動するようにバックグランドでなんかのプロセスが動いていませんでしたっけ?
速さじゃなくて操作手順じゃないかな。
元コメ主に近い感覚だと思うけど、「このタブでの作業は終わったでCtrl+Wで閉じて次の作業用のサイトを開こう」という場合に、
最後のタブじゃなかった場合→新しいタブを開くショートカットキー最後のタブだった場合→マウスを手に取ってブラウザのアイコンをクリック
と、操作が分かれてしまうのがちょいちょいめんどくさく感じる。
自分の場合、そのめんどくささが閾値を超えて「何とか解決しよう」となった場合に取る対策は、「ウィンドウが残るようにしよう」ではなく、「新たなブラウザを起動するショートカットキーを用意しよう」になるかな。
上記のめんどくさいシチュエーションより、このタブが最後だからウィンドウごと消えろ、とCtrl+Wすることの方が多いので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ブラウザは閉じないで欲しい派 (スコア:1)
いらんタブ閉じる癖あるんだよね。
ブラウザごと閉じられると再起動がちょっとだけめんどくさい。
Re:ブラウザは閉じないで欲しい派 (スコア:0)
速やかに起動するようにバックグランドでなんかのプロセスが動いていませんでしたっけ?
Re:ブラウザは閉じないで欲しい派 (スコア:1)
速さじゃなくて操作手順じゃないかな。
元コメ主に近い感覚だと思うけど、「このタブでの作業は終わったでCtrl+Wで閉じて次の作業用のサイトを開こう」という場合に、
最後のタブじゃなかった場合→新しいタブを開くショートカットキー
最後のタブだった場合→マウスを手に取ってブラウザのアイコンをクリック
と、操作が分かれてしまうのがちょいちょいめんどくさく感じる。
自分の場合、そのめんどくささが閾値を超えて「何とか解決しよう」となった場合に取る対策は、「ウィンドウが残るようにしよう」ではなく、「新たなブラウザを起動するショートカットキーを用意しよう」になるかな。
上記のめんどくさいシチュエーションより、このタブが最後だからウィンドウごと消えろ、とCtrl+Wすることの方が多いので。