アカウント名:
パスワード:
パワードリフトのように動いて欲しい https://www.youtube.com/watch?v=nuv570wnrC0 [youtube.com]
回転機能ならパワーが足りないのはわかっているがSEGA Yボード並みに動いて欲しい https://segaretro.org/Sega_Y_Board [segaretro.org] アフターバナー?XかなギャラクシーフォースII パワードロフトの基板です
X68000のスプライトは純なスプライトです。スプライトは高速なSRAMで構成されており、構造はラインバッファで表示されます。SRAMの容量の問題もあって限界を超えると表示されなくなります。この表示されない問題をソフト的に解決するため、プライオリティの順番を変えることで表示させます。順番を変え
スプライトのアフィン変換は旧来のスプライトの表示法で考えたらダメよ画面の全ピクセルを走査してそのピクセル上にスプライトの面があるかどうかで描画するのライン又はフレームバッファの描画位置に矩形を塗りつぶす旧来のスプライトでは描画原理が違うから無理なんだわX68000だけでなくFMタウンズのスプライトでも無理
要するに回転拡大縮小によるスプライト描画はぶっちゃけポリゴンと同じなんだわよくセガサターンを擬似ポリゴンなんていうけど描画原理はポリゴンと同じなので擬似もクソもない
>ライン又はフレームバッファの描画位置に矩形を塗りつぶす旧来のスプライトでは描画原理が違うから無理
解決法としては拡縮なり変形なりしたスプライトを一つ一つ動的に PCG 定義 ( 転送 ) する事になりますがその際の PCG 定義数問題に付いてはG-RAM に居候又アドレス挿げ替え又 Ramoon といった改善策で緩和したい所です
拡縮対象に付いてナムコ SYSTEMIi 作品に喩えて補足しますとワルキューレの伝説的にキャラとしては少数しか表示されない物のみといった作品が ( ヒネり無しで直球で考えるた ) メインターゲットになろうかと思います( メタルホークの様な拡縮された敵機が乱れ飛ぶ作品には残念乍ら不向き )
# スベハリパワドリといった作品にはテキスト面スプライトなりグラフィック面スプライト# なりを利用する方が良いかも知れません ( キャラ )
しかし例えばパレット技の様な苦肉の策はあって
> * MacOSX 10.4 用 : X68k エミュ ( 有名ハードの開発者たる某氏 ( 失礼 )> の作 ) : 再配布の暁にはスプライト回転支援ソフト開発余地
の件では回転スプライト編集用エディタ ( TUX 吉村氏MAGIC を流用 ) 製作を妄想 ? しているのですがそれにバレット技支援機能を追加したい所ではあります
スラド祭りという事でナムコ様 ( 大変お世話に頭が上がりません ) 繋がりでの余談 ( 自慢 ) ですが電波アンソロジーのディグダグ I/II とバラデュークのテストプレイヤをさせて頂きました( マニュアルでのスタッフクレジットでの名前の誤植に付いては当時電波様からお詫賜りました )
テストプレイヤもう一件はキャノンサイトのテストプレイバージョンこれは製品版よりも面白かったですね
矢張りスラド祭りという事でセガ様にも大変お世話になり頭が上がりませんとカミングアウト只生意気に聞こえましょうが書類に現れない部分でゲーム業界等へ貢献させて頂いた自負は大いにございます# それはそれとして当時勝手に培わせて頂いた技術が遂に花開きスプライト拡縮回路発表に至り# 感慨深くも生涯の夢が一つ叶いました# ( 恋人を捨てて取組んだとしても不思議なかった程の価値のある仕事を# 曲がりなりにも達成出来ました事もナムコ様セガ様友近商会様と# お名前を出しまっては却ってご迷惑かも知れませんが星ヶ丘ボウル様のお陰です# スラド祭りという事で無礼講ご容赦 )
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
パワードリフト回ってくれるといいんだけど (スコア:1)
パワードリフトのように動いて欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=nuv570wnrC0 [youtube.com]
回転機能ならパワーが足りないのはわかっているが
SEGA Yボード並みに動いて欲しい
https://segaretro.org/Sega_Y_Board [segaretro.org]
アフターバナー?Xかな
ギャラクシーフォースII パワードロフトの基板です
X68000のスプライトは純なスプライトです。
スプライトは高速なSRAMで構成されており、構造はラインバッファで表示されます。
SRAMの容量の問題もあって限界を超えると表示されなくなります。
この表示されない問題をソフト的に解決するため、プライオリティの順番を変えることで表示させます。
順番を変え
回転したスプライトは多角形と同じ (スコア:0)
スプライトのアフィン変換は旧来のスプライトの表示法で考えたらダメよ
画面の全ピクセルを走査してそのピクセル上にスプライトの面があるかどうかで描画するの
ライン又はフレームバッファの描画位置に矩形を塗りつぶす旧来のスプライトでは描画原理が違うから無理なんだわ
X68000だけでなくFMタウンズのスプライトでも無理
要するに回転拡大縮小によるスプライト描画はぶっちゃけポリゴンと同じなんだわ
よくセガサターンを擬似ポリゴンなんていうけど描画原理はポリゴンと同じなので擬似もクソもない
Re:回転したスプライトは多角形と同じ (スコア:2)
>ライン又はフレームバッファの描画位置に矩形を塗りつぶす旧来のスプライトでは描画原理が違うから無理
解決法としては
拡縮なり変形なりしたスプライトを一つ一つ動的に PCG 定義 ( 転送 ) する事になりますが
その際の PCG 定義数問題に付いては
G-RAM に居候又アドレス挿げ替え又 Ramoon といった改善策で緩和したい所です
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )
Re:回転したスプライトは多角形と同じ (スコア:2)
拡縮対象に付いてナムコ SYSTEMIi 作品に喩えて補足しますと
ワルキューレの伝説的にキャラとしては少数しか表示されない物のみ
といった作品が ( ヒネり無しで直球で考えるた ) メインターゲットになろうかと思います
( メタルホークの様な拡縮された敵機が乱れ飛ぶ作品には残念乍ら不向き )
# スベハリパワドリといった作品にはテキスト面スプライトなりグラフィック面スプライト
# なりを利用する方が良いかも知れません ( キャラ )
しかし例えばパレット技の様な苦肉の策はあって
> * MacOSX 10.4 用 : X68k エミュ ( 有名ハードの開発者たる某氏 ( 失礼 )
> の作 ) : 再配布の暁にはスプライト回転支援ソフト開発余地
の件では回転スプライト編集用エディタ ( TUX 吉村氏MAGIC を流用 ) 製作
を妄想 ? しているのですがそれにバレット技支援機能を追加したい所ではあります
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )
Re:回転したスプライトは多角形と同じ (スコア:2)
スラド祭りという事で
ナムコ様 ( 大変お世話に頭が上がりません ) 繋がりでの余談 ( 自慢 ) ですが
電波アンソロジーのディグダグ I/II とバラデュークのテストプレイヤをさせて頂きました
( マニュアルでのスタッフクレジットでの名前の誤植に付いては当時電波様からお詫賜りました )
テストプレイヤもう一件はキャノンサイトのテストプレイバージョン
これは製品版よりも面白かったですね
矢張りスラド祭りという事で
セガ様にも大変お世話になり頭が上がりませんとカミングアウト
只生意気に聞こえましょうが書類に現れない部分でゲーム業界等へ貢献させて頂いた自負は大いにございます
# それはそれとして当時勝手に培わせて頂いた技術が遂に花開きスプライト拡縮回路発表に至り
# 感慨深くも生涯の夢が一つ叶いました
# ( 恋人を捨てて取組んだとしても不思議なかった程の価値のある仕事を
# 曲がりなりにも達成出来ました事もナムコ様セガ様友近商会様と
# お名前を出しまっては却ってご迷惑かも知れませんが星ヶ丘ボウル様のお陰です
# スラド祭りという事で無礼講ご容赦 )
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )