アカウント名:
パスワード:
トヨタ直系で発祥の会社ってイメージなんだけど。ダイヤツの件もダイハツがというよりトヨタに染まったんじゃないか疑惑がわいてくる。
譜代も外様も絞った雑巾をさらに絞るのは一緒
1950年ドッジ・ライントヨタ危機対処の為トヨタ自販が出来(トヨタ車以外も売る自由権を得てトヨタ自工より上位に立つ)、その後再合併しても販売(=営業)卓越の会社として、販売開始予定スケジュール絶対がトヨタの実態で、トヨタ方式(スケジュール管理は下手すると品質管理より上位)の現実であったりする。
豊田自動織機は「本家」だけどな
豊田自動織機の自動車部門を分社化したのがトヨタ自動車の始まりだけど、今はトヨタ自動車の方が桁違いに大きいし、豊田自動織機の筆頭株主はトヨタ自動車だし、トヨタ自動車の下請けでエンジンとか車体とか作ってるしなぁ
自動織機とか産業車両(無人搬送車やフォークリフト)とか、トヨタ自動車と被らない分野だけやってるなら、規模小さくても立派な本家、と言えるだろうけど、自動車製造の下請けをやってたら、もう名ばかり本家でいいと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
豊田自動織機って (スコア:0)
トヨタ直系で発祥の会社ってイメージなんだけど。
ダイヤツの件もダイハツがというよりトヨタに染まったんじゃないか疑惑がわいてくる。
Re:豊田自動織機って (スコア:0)
譜代も外様も絞った雑巾をさらに絞るのは一緒
Re: (スコア:0)
1950年ドッジ・ライントヨタ危機対処の為トヨタ自販が出来(トヨタ車以外も売る自由権を得てトヨタ自工より上位に立つ)、その後再合併しても販売(=営業)卓越の会社として、販売開始予定スケジュール絶対がトヨタの実態で、トヨタ方式(スケジュール管理は下手すると品質管理より上位)の現実であったりする。
Re: (スコア:0)
豊田自動織機は「本家」だけどな
Re:豊田自動織機って (スコア:1)
豊田自動織機の自動車部門を分社化したのがトヨタ自動車の始まりだけど、
今はトヨタ自動車の方が桁違いに大きいし、
豊田自動織機の筆頭株主はトヨタ自動車だし、
トヨタ自動車の下請けでエンジンとか車体とか作ってるしなぁ
自動織機とか産業車両(無人搬送車やフォークリフト)とか、トヨタ自動車と被らない分野だけやってるなら、規模小さくても立派な本家、と言えるだろうけど、
自動車製造の下請けをやってたら、もう名ばかり本家でいいと思う。