アカウント名:
パスワード:
個人的には八神くんの家庭の事情 [wikipedia.org]だと思っている老人
映画もそうだが「オリジナルタイトルだと企画そのものが通りにくい、予算が出ない」ので、適当に「原作」という「看板」を見繕い、そこから好き勝手に作るというのが頻繁に行われている
スケバン刑事、月曜ドラマランド、金田一シリーズで鍛え上げられたので、一視聴者としてはドラマと原作がまったく違うことになれましたが、原作者としてはやるせないでしょうね。
ドロ刑はタイトルと登場人物名を拝借してるだけなのに原作にする必要ある?って思った
おせんも酷かった。作者が数年筆を置くぐらいには
おせんのテレビドラマは2008年4月から6月にかけて放映連載再開したのは2008年11月サブタイトル付けて仕切り直しの連載が始まったのは2009年
筆を置いたのはせいぜい「数ヶ月」なんじゃないの?
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52318221.html [livedoor.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
最悪の実写ドラマ化 (スコア:0)
個人的には八神くんの家庭の事情 [wikipedia.org]だと思っている老人
映画もそうだが「オリジナルタイトルだと企画そのものが通りにくい、予算が出ない」ので、適当に「原作」という「看板」を見繕い、そこから好き勝手に作るというのが頻繁に行われている
Re: (スコア:0)
スケバン刑事、月曜ドラマランド、金田一シリーズで鍛え上げられたので、一視聴者としてはドラマと原作がまったく違うことになれましたが、
原作者としてはやるせないでしょうね。
Re: (スコア:0)
ドロ刑はタイトルと登場人物名を拝借してるだけなのに原作にする必要ある?って思った
Re: (スコア:0)
おせんも酷かった。作者が数年筆を置くぐらいには
Re: (スコア:0)
おせんのテレビドラマは2008年4月から6月にかけて放映
連載再開したのは2008年11月
サブタイトル付けて仕切り直しの連載が始まったのは2009年
筆を置いたのはせいぜい「数ヶ月」なんじゃないの?
ラノベのアニメ化(当然その前にはそこそこ上手くコミック化開始されている)失敗も悲惨らしい (スコア:0)
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52318221.html [livedoor.jp]