アカウント名:
パスワード:
1:主役級出演者の所属する芸能事務所の意向2:主役級出演者の意向3:スポンサーの意向(換えが効く)ずーと離れて4:人気脚本家の意向更に隔絶して5:原作者の条件
漫画家協会あたりが「映像化汎用契約書」のテンプレを作って漫画家や出版社に配ればいいんじゃないのかな
・完成後に放送してよいかどうかの判断は漫画家だけが持つ
って条文入れとけばテレビ屋もあまり無理はできないんじゃない?
「それはもう私のマンガではないので放送しないでくれ」「放送してもいいけど私のマンガとは違うタイトルで放送してくれ」
って言えるだけで漫画家の立場は強くなると思うのよね
余談だがこの「私のマンガではないので違うタイトルで放送してくれ」を二度も言った佐々木倫子先生は偉大だと思う(『おたんこナース』→『ナースのお仕事』『動物のお医者さん』→『向井荒太の動物日記・愛犬ロシナンテの災難』)
そもそも出版社が作者の味方じゃないよーな気がするんですよね。
出版社のライツ担当って「映像屋サイドの出版社向け窓口」でしかないか「映像化で広告になるか、もしくは映像屋にバーター元となる貸しが作れる、出版社の利益代行」しか考えてないように見えます。少なくとも作者個人のの権利保護は「業務の範疇外」と捉えているのではないでしょうか。
そんな状態で、個人である作者ができることなんて限られてるんじゃないですかね。
出版社は金になる方の味方するに決まってるじゃないですか。
結果、金の卵を産む鶏を殺してしまったわけだ
そんな例外的な話しされても。トヨタジャストインタイム方式だって、物流・サプライチェーン混乱でライン停止する事は、コラテラルダメージとして許容してるだろ。
昔読んだ物に、・出版社は本(紙の塊)を売ってやっていると思っている・出版社は本(それぞれのページ)に載っている物は染みか何か程度にしか認識していないというのがありましたね(意訳ですが)。
そんなことされたらたまったもんじゃないから、普通は最初に著作者人格権は行使しませんって条項入りの契約を結ぶんじゃないかな、知らんけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
民放TV実写ドラマ(特撮を除く)における優先順位 (スコア:0, フレームのもと)
1:主役級出演者の所属する芸能事務所の意向
2:主役級出演者の意向
3:スポンサーの意向(換えが効く)
ずーと離れて
4:人気脚本家の意向
更に隔絶して
5:原作者の条件
汎用契約書テンプレ (スコア:3)
漫画家協会あたりが「映像化汎用契約書」のテンプレを作って漫画家や出版社に配ればいいんじゃないのかな
・完成後に放送してよいかどうかの判断は漫画家だけが持つ
って条文入れとけばテレビ屋もあまり無理はできないんじゃない?
「それはもう私のマンガではないので放送しないでくれ」
「放送してもいいけど私のマンガとは違うタイトルで放送してくれ」
って言えるだけで漫画家の立場は強くなると思うのよね
余談だがこの「私のマンガではないので違うタイトルで放送してくれ」を二度も言った佐々木倫子先生は偉大だと思う(『おたんこナース』→『ナースのお仕事』『動物のお医者さん』→『向井荒太の動物日記・愛犬ロシナンテの災難』)
Re:汎用契約書テンプレ (スコア:0)
損害賠償とかそういうのは本裁判で、まず放送を止めなさい、って言われたら対抗できる手段はないはずなんだけど、何でこんなに軽んじられてんだろうね
Re:汎用契約書テンプレ (スコア:1)
そもそも出版社が作者の味方じゃないよーな気がするんですよね。
出版社のライツ担当って「映像屋サイドの出版社向け窓口」でしかないか「映像化で広告になるか、もしくは映像屋にバーター元となる貸しが作れる、出版社の利益代行」しか考えてないように見えます。
少なくとも作者個人のの権利保護は「業務の範疇外」と捉えているのではないでしょうか。
そんな状態で、個人である作者ができることなんて限られてるんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
出版社は金になる方の味方するに決まってるじゃないですか。
Re: (スコア:0)
結果、金の卵を産む鶏を殺してしまったわけだ
Re: (スコア:0)
そんな例外的な話しされても。
トヨタジャストインタイム方式だって、物流・サプライチェーン混乱でライン停止する事は、コラテラルダメージとして許容してるだろ。
Re: (スコア:0)
昔読んだ物に、
・出版社は本(紙の塊)を売ってやっていると思っている
・出版社は本(それぞれのページ)に載っている物は染みか何か程度にしか認識していない
というのがありましたね(意訳ですが)。
Re: (スコア:0)
そんなことされたらたまったもんじゃないから、普通は最初に著作者人格権は行使しませんって条項入りの契約を結ぶんじゃないかな、知らんけど