アカウント名:
パスワード:
どうもよく分からんのだけど……。単純な最近傍補間の話だよね?だったら、小数点演算とかLUTに頼らず、DDAでやるのが定石じゃないのかな。
# 的外れなコメントだったら、申し訳ないです。
>、小数点演算とかLUTに頼らず、DDAでやるのが定石
禿同と言うか全く仰る通りでそれ ( 系な事 ) をビット操作でシミュるのが今回の主旨で回路図後半のこの記述
> * LS(AS/F/ALS/S/HCT/N)306 × 2 的回路挿入 → 拡縮度 31 ( 拡大率 2.0 ) まで処理 ?
は拡大方法の一例なのですがつまり縮小メインな処理だが予め拡大しておくその縮小 ( 間引き ) 法則それがカウンタ IC 出力結果とのパラメータ比較です( そのパラメータは前述の通り LUT 無しに動的生成されたものです )
回転処理が絡んで来ると LUT 頼みな高速性が欲しくなるかも知れませんが
この拡縮回路自体は内部クロック 4 サイクル程度で処理完了しますので回路図デフォの 100 MHz 水晶の場合ならばOutside X68000 P.64 のタイミング表を見る限りX68k 10 MHz の 1 サイクルに間に合う場合も充分想定出来ると皮算用しています( 回路図中> * シフトピクセル数生成 ( 0 ( 1 ) - 3 ( 4 ) )
の段の LUT 動的生成部分は内部 1 サイクルを経ずにその場で処理完了≒ ハードワイアド LUT 回路 )
又回路図中の 20 MHz で代用してある部分を 50 MHz にせずとも拡縮処理自体は X68k 10 MHz の 2 サイクル程度しかかけていませんのでmove 命令のサイクルには矢張り充分間に合うで
> 例えば 1/5 縮小の場合は単純計算で 5 回の縮小回路稼働が必要であり> その場合は 2 × 5 + 1 = 11 内部クロックが最低限必要ですが> どう最悪な転び方をしようとも move 命令のサイクルには充分間に合うでしょう
これは所謂デカキャラ ( 若者言葉 ) に付いてなのですが現状では拡縮一回毎にソフトウェア転送が必要なので内部サイクル 11 回でなく68k MPU レベルの move なり 11 回が必要です申訳ありません訂正させて下さい# 慌てて執筆するとおかしな勘違いをして碌な事にならないと身に染みている筈だったのに# 申訳ないやら悔しいやら
但しと言うか勿論スプライト一つだけならば拡縮 1 回だけで済みます( ピクセルを左シフトして体裁を整える ( 中央寄せ他 ) 場合は回路図最後辺りのコメント通り更にダミー拡縮 1 回が必要ですこの時には ( ヒネり無しで考えると ) 例えば敵弾の様な透明部分を把握済なスプライトパターンを指定する必要がありますがその指定をミドルウェア経由で半自動でと予定しています )
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
拡縮 (スコア:0)
どうもよく分からんのだけど……。
単純な最近傍補間の話だよね?
だったら、小数点演算とかLUTに頼らず、DDAでやるのが定石じゃないのかな。
# 的外れなコメントだったら、申し訳ないです。
Re: (スコア:2)
>、小数点演算とかLUTに頼らず、DDAでやるのが定石
禿同と言うか全く仰る通りでそれ ( 系な事 ) をビット操作でシミュるのが今回の主旨で
回路図後半のこの記述
> * LS(AS/F/ALS/S/HCT/N)306 × 2 的回路挿入 → 拡縮度 31 ( 拡大率 2.0 ) まで処理 ?
は拡大方法の一例なのですがつまり縮小メインな処理だが予め拡大しておく
その縮小 ( 間引き ) 法則それがカウンタ IC 出力結果とのパラメータ比較です
( そのパラメータは前述の通り LUT 無しに動的生成されたものです )
回転処理が絡んで来ると LUT 頼みな高速性が欲しくなるかも知れませんが
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )
高速性 (スコア:2)
この拡縮回路自体は内部クロック 4 サイクル程度で処理完了しますので
回路図デフォの 100 MHz 水晶の場合ならば
Outside X68000 P.64 のタイミング表を見る限り
X68k 10 MHz の 1 サイクルに間に合う場合も充分想定出来ると皮算用しています
( 回路図中
> * シフトピクセル数生成 ( 0 ( 1 ) - 3 ( 4 ) )
の段の LUT 動的生成部分は内部 1 サイクルを経ずにその場で処理完了
≒ ハードワイアド LUT 回路 )
又回路図中の 20 MHz で代用してある部分を 50 MHz にせずとも
拡縮処理自体は X68k 10 MHz の 2 サイクル程度しかかけていませんので
move 命令のサイクルには矢張り充分間に合うで
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )
Re:高速性 (スコア:2)
> 例えば 1/5 縮小の場合は単純計算で 5 回の縮小回路稼働が必要であり
> その場合は 2 × 5 + 1 = 11 内部クロックが最低限必要ですが
> どう最悪な転び方をしようとも move 命令のサイクルには充分間に合うでしょう
これは所謂デカキャラ ( 若者言葉 ) に付いてなのですが
現状では拡縮一回毎にソフトウェア転送が必要なので
内部サイクル 11 回でなく68k MPU レベルの move なり 11 回が必要です
申訳ありません訂正させて下さい
# 慌てて執筆するとおかしな勘違いをして碌な事にならないと身に染みている筈だったのに
# 申訳ないやら悔しいやら
但しと言うか勿論スプライト一つだけならば拡縮 1 回だけで済みます
( ピクセルを左シフトして体裁を整える ( 中央寄せ他 ) 場合は
回路図最後辺りのコメント通り更にダミー拡縮 1 回が必要です
この時には ( ヒネり無しで考えると ) 例えば敵弾の様な透明部分を把握済なスプライトパターン
を指定する必要がありますがその指定をミドルウェア経由で半自動でと予定しています )
謝々々々 台湾宮廷料理海味館 名●屋市熊の前二丁目 ( MiniStop 対面 )